やはり野に置け蓮華草 2014年10月25日 07時55分12秒 | 随想 中華料理やラーメンに付属するチリレンゲは陶器製の小さい匙、中国語かと思っていたが日本語だった。漢字で書くと散蓮華、散り落ちた蓮華の花弁に酷似しているのが名前の由来。 泥中の蓮華、仏教では高貴な花として大切にされる。最澄すなわち伝教大師は数多ある仏典の中で妙法蓮華経が最高とした。 蓮華草は れんげ とも呼ぶが中国語なら げんげ。 ひばり聴き聴き摘んでたら、にぎり切れなくなりました。持ってかえれ . . . 本文を読む