風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

六善光寺同時御開帳

2022年04月07日 19時57分02秒 | 随想
七年に一度の盛儀。今回はコロナ禍の影響で1年延期されておりました信州善光寺の御開帳が2022ねん(令和4年)4月3日(火)~6月29日(水)に88日間開催される。 それに合わせて長野県飯田市の善光寺(元善光寺)、山梨県甲府市の善光寺(甲斐善光寺)、愛知県稲沢市の善光寺(祖父江善光寺東海別院)、岐阜県関市の善光寺(関善光寺)、岐阜県岐阜市の善光寺(岐阜善光寺)でも同時に御開帳を行う。 今年も3月 . . . 本文を読む

花を求めて西東

2022年04月07日 08時31分57秒 | 随想
終わりが見えないコロナ禍、プーチンの戦争、騒々しい世間で厭世観の虜になり、黙して語らず、物言わぬ大衆に甘んじていたのであるが、ようやく心の病も癒えたようである。 その薬は、テレビを見ない、新聞を読まない、自然の悠久の営みをじっくり観察する事だった。 梅花・桜花・椿・花桃を求めて西東、神社仏閣で多くのご朱印を授かったのだった。 人間社会は穢土であるが天然自然は極楽、極楽。 現象に反応すると心 . . . 本文を読む