風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

情緒は日本の宝 886号

2010年02月19日 06時07分15秒 | 随想
桜の散る姿に、命の儚さを実感する。嗚呼、あわれだなー。


冬に木枯らしが吹く。葉が落ちて、残りは葉っぱのフレディ-とダニエル
夕暮れ 金色の光の中をダニエルは枝を離れる

さようならフレディ

ダニエルは満足そうなほほえみを浮かべてゆっくり静かに消えてゆく
フレディはひとりぼっち。


水族館の水槽を懸命に泳がなければ命を守れないマグロの宿命に涙する。

築地市場の高値で取引を想像したり、鮨にしたら何人前とか、旨いだろうとかの感情が情緒障害。水族館は情操教育の場である。

エコノミックアニマルは褒め言葉でなく、情緒不安定と同義語で尊敬されない。西洋人の禅に対する興味は情緒、貴重である。


日記@BlogRanking blogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。