潮解は物質が空気中の水蒸気を吸収し自発的に水溶液となる現象のこと。
フィックの法則なのか、エントロピー増大則なのか、浸透圧なのか、濃度勾配を修正し平均化の方向に進む。
こんな科学現象を応用するする梅シロップや梅酒・梅干。
氷砂糖の潮解によるシロップ、酒精による梅エキスの抽出の梅酒、食塩による水分除去の梅干。
梅の命は儚いが、氷砂糖・酒精・食塩は不老長寿の薬で長期間人類に貢献する。
化石燃料や原子力による電気一辺倒の台所不要で、自然現象の助けを借りる調理法は持続可能な人類の叡智で世界に誇れる文化遺産である。
