風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

苦を通して歓喜 891号

2010年02月21日 05時29分13秒 | 随想
何で、こんなに一段一段なんだろうと思いましたけど・・・と涙声。

18歳長野で7位、22歳ソルトレイクシティ6位、26歳トリノ5位、30歳バンクーバー4位。

金メダル=ベスト、銀メダル=ベター、銅メダル=グッドは市場原理主義。世界一を目指し、一歩一歩順位を上げる精進努力、切磋琢磨の心の葛藤が感動を呼ぶ。千里の道も一歩から。

エコカー五輪の金メダリスト・プリウスはパッシングに遭っている。金メダル保持者の傲慢が出た。

メダル獲得で、五輪貴族に登録されるが、社会奉仕の貴族の責務が発生する。ノーブレス・オブリージュである。

上村愛子。メダルでなくて良かった。34歳ソチに行く楽しみが残り、本物の貴族になるチャンス。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。