goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

徳は得

2015年11月21日 01時55分06秒 | 随想

イスラムの異端集団・ISのテロリストによるパリ同時多発テロで妻を射殺されたフランス人ジャーナリストのFB投稿。

君たちに憎しみの贈り物をあげない。君たちはそれを望んだのだろうが、怒りで憎しみに応えるのは、君たちと同じ無知に屈することになる
悲しみにうちひしがれている。君たちの小さな勝利を認めよう
私が恐れ、安全のために自由を犠牲にすることを望んでいるのだろう。それなら、君たちの負けだ。

伝教大師最澄はご遺誡で 怨(うらみ)を以(もっ)て怨に報ぜば、怨止まず、徳を以て報ぜば、怨即ち尽く と語る。

イスラムやキリスト教の単神教は やられたらやり返す の報復の論理を善とするが、それでは現世から争いは消えない。あらゆる哲学を理解しようとする多神教の仏教には報復の論理が希薄である。

強者が弱者から搾取する格差社会では争いが絶えない、有能な人間が無能な人間を援護する、これが徳で、人類は得をする。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。