風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

憐憫の情

2017年03月06日 09時55分30秒 | 随想

青春18きっぷの季節である。青春とは心の様相である。古希を過ぎると心身ともに老化し、青春を謳歌する過酷な旅を敬遠し、格安で豪華な旅を志向する。

同病相憐れむ、滅びゆくものに対する同情は、武士の情けだろう、弥生四日にJR北海道の千歳線美々、函館線東山、姫川、桂川、北豊津、蕨岱、根室線島ノ下、稲士別、上厚内、釧網線五十石の十駅が廃業、そして稚内本線、石北本線、釧網本線、花咲線などが廃線の候補に挙がっている。

レールファン・鉄道趣味人には乗り鉄など種々雑多な部門があるが、死滅する鉄道を弔う坊主鉄、瀕死の重傷鉄道を見舞う医師鉄も存在する。

特急のグリーン席を五日連続乗り放題のフルムーンきっぷが最近の友達、病気で寝込む前に、北海道周遊を目論む。

昨年は同じ理由で函館からJR最南端駅まで縦断、今年は最北、最東端駅に到達、来年は最西端の佐世保駅を征服する野心があるので病床に伏すわけにはいかない。

その次は毎年変わる恵方駅、浜の真砂は尽きるとも世に旅人の種は尽きまじ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。