goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

便利は浪費? 574号

2009年06月24日 05時14分20秒 | 随想
コンビニ弁当は法律の消費期限で厳格に管理されている。コンビニの覇者「7時から11時まで」は売れ残った弁当類の廃棄に伴う損失は加盟店の全額負担を改め、15%をセブン本部が負担し、年間約100億円になる。

総額で666億の食料が捨てられ、566億がフランチャイジーの負担になっている勘定である。貴重な食料をを粗末にする神経は異常である。

朝日で起床、日没で就寝の自然なサイクルを否定し、不規則な生活を奨励する事を便利と解釈するなら、人間として間違っている。

世界のTOYOTAは世襲社長が誕生した。そして「現地現物の現場主義」を世襲するという。道に迷ったなら出発点に戻るのが迷子の虎の巻である。

コンビニは、便利を売り物にするなら、必要な物を、必要な時に、必要なだけ提供すればよいのである。必要な弁当は昼飯だけである。朝は御飯と味噌汁、家族と団欒の晩御飯、古き良き日本の家族だった。

フランチャイザーの社長は、創業の原点のセブン・イレブンに戻り、深夜の営業を禁止する英断をするのが、店の、天の声である。

企業のメセナは店舗の照明を街灯として提供することである。

日記@BlogRanking




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。