岡崎城下町から彦根城下町へ旅をした。新幹線と在来線では乗換や待ち時間を考慮すると到着時間に大差ないが、二倍以上の経費が掛かるから、貧困層の老人は在来線にする。
芭蕉の奥の細道の終点の大垣城下町までは快速、そこから米原までが難所、待ち時間は長い、跨線橋を越えなければ乗り換えられない、混雑する、決して新幹線より早くは着かないダイヤ編成、富裕層の老人は敬遠し新幹線を利用する。
市場原理の経済法の根幹は独占禁止法、即ち競争法である。
東海道本線と新幹線はJR東海の独占であるから、競争原理が働かず、独断と偏見で企業の金儲けの論理が幅を利かし、経済弱者を虐待する。
民意を無視するアベノミックスの優等生、金余りで無用のリニア東海道新幹線を勝手に作る。