MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・睡眠に関わる問題等を論理的に説きます。

概念の労苦について〜実践的な概念の理解を〜

2024-10-22 17:30:32 | 覚え書
ヘーゲルは『精神現象学 序論』で、学問においては「概念の労苦を!」と説いている。

では、「概念の労苦」とはいかなることなのか?

自身の実践を振り返れば、「概念の労苦」とは、「概念」に見合う事実を持って概念を分かる、ということ。

もっと言えば、その「概念」が観念的実体となるまで、というか自身の実践の積み重ねで「概念」の実体を創り出すというか......。

例えば、料理のレシピを知っているだけではダメで、その料理を美味しく作れるようになるまでの積み重ねが、「概念の労苦」であるし、「概念」と言うものは、そのレベルに至ってはじめて知識から「概念」になっていくのだ、と実践的には理解している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今後のブログの更新について | トップ | 治り難い病は治らないのか〜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。