MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

山鍛錬は頭脳活動を活性化させる(1/3)〜歩くということの意義〜

2024-10-30 19:51:34 | 運動・鍛錬・リハビリ
 5月の初めからほとんど毎日、少なくとも週に3日くらいは、朝、1時間余りの山鍛錬を行っている(具体的には山中を歩いたり、軽く走ったり、理想的イメージとしては山を駆け巡るであるが......)

 これは、当初は「股関節重心」の成否を試すという意味で始めたものである。(端的には、強度の高い運動で、膝に痛みが出るかどうかの試し)
 そして、それは今に至るも同じくなのではあるが、ブログを再開してから、より感じるようになったことがある。それは山からの帰り道、いろんな構想が次から次へと浮かんでくるということである。

 それは何故なのか?を何回かに分けてブログ記事としてアップしていきたい。

 内容としては、1)逍遥学派(プラトン、アリストテレス)について。2)「生命の歴史」に尋ねる脳の誕生の意義。を考えている。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (加筆)夏の冷え対策〜油・脂の効用〜 | トップ | 山鍛錬は頭脳活動を活性化させる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。