肩の運動時痛への施術を行なった。データだけでは無く、生の患者を診ることの必須性を痛感する。
一昨日の施術事例。70代男性、以前より右肩甲骨部の痛みを訴えて来院していた。
右肩に運動時痛があり、他の整形外科を受診したところ、「肩の炎症は認められないし、レントゲン上も骨には異常が無い。リュウマチが疑われる」と言われ......ということであった。
右上肢を運動させて、痛みを確認し、痛みのある部位、その部位に運動時の痛みを出させると思える部位(主に頸部と肩部の境界あたり)の触診し、疑われる部位に軽く指圧を加え、再度、痛みの起こる形での運動をさせる。
運動時の痛みが軽減される部位を特定して、その部位に指圧を加えながら、上肢の運動をさせる。加えて、頸部の運動(回旋、側屈等)も行なわせる。
その後、自身で痛みの出ていた形での上肢の運動をさせ、運動時痛の軽減、消失を確認して、施術を終了する。
昨日、再度来院して、肩の痛みがウソのように消えた!と喜んでおられた。
一昨日の施術事例。70代男性、以前より右肩甲骨部の痛みを訴えて来院していた。
右肩に運動時痛があり、他の整形外科を受診したところ、「肩の炎症は認められないし、レントゲン上も骨には異常が無い。リュウマチが疑われる」と言われ......ということであった。
右上肢を運動させて、痛みを確認し、痛みのある部位、その部位に運動時の痛みを出させると思える部位(主に頸部と肩部の境界あたり)の触診し、疑われる部位に軽く指圧を加え、再度、痛みの起こる形での運動をさせる。
運動時の痛みが軽減される部位を特定して、その部位に指圧を加えながら、上肢の運動をさせる。加えて、頸部の運動(回旋、側屈等)も行なわせる。
その後、自身で痛みの出ていた形での上肢の運動をさせ、運動時痛の軽減、消失を確認して、施術を終了する。
昨日、再度来院して、肩の痛みがウソのように消えた!と喜んでおられた。