MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

薩摩料理「とんこつ」(画像追加)〜薩摩文化を支えるもの〜

2019-09-05 21:31:57 | 日記(2)
示現流をはじめとして、薩摩(鹿児島)の文化には学ぶべきことがある、と思える。

実際に鹿児島まで行ってみて、その気候風土が、その大元にあるのだなあと思えた。

それだけでは無しに食もまた、薩摩文化を支えるものである、と思える。

それゆえに、どうせなら(現在、肉食の実験を行っている)、薩摩料理である「とんこつ」を試してみることにした。

本当の「とんこつ」は骨付きの豚バラ肉を大根、人参、コンニャク等と一緒に焼酎や味噌で煮込んだもの、であるらしいが......とりあえず豚バラ肉の味噌煮込み。

ほぼ鹿児島市のホームページのとんこつのレシピに従って作った、とんこつ。単なる豚の角煮とは違って......。
グルメ・スタジアム 鹿児島黒豚 鹿児島黒豚とんこつ 250g
グルメ・スタジアム
グルメ・スタジアム
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陰陽論について〜唯物論的と... | トップ | すべての出来事を五行で捉え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。