MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

始まり=原点の問題〜物事の始まりは如何にあるべきか〜

2017-01-06 19:38:59 | 覚え書
(一年の)始まりについて考えている。それは本来、恐いほどの大事性をもつものであるのに、あまりに軽く見ていたのではないか、との思いする。

年末年始の休みを如何に過ごすかと考え、年末年始の休みのありかたを振り返り、これからの今年一年を思い、今週末にまだ連休があるので、再度、一年の始まりについて考え……という過程を、思い返してみると、「始まり」ということの持つ意味、「始まり」とは何か、ということを考えることとなっていった。

始まりにも、さまざまな始まりがある。一年の始まり、一日の始まり、治療の始まり、施術の始まり、病の始まり……とさまざまな始まりを思うと……何のことはない、始まりとは別言すれば物事の原点のことなのだと気付かされた。

そのものごとが何であれ、そのものごとを考えるにしろ行うにしろ、そのものごとの原点から考えること原点から繰り返すことの大事性は、常常、南郷先生の著作で説いていただいているとの思いがあるだけに、始まりを原点と捉え返すと、始まりをまともに考え行うことの途轍もない大事性が思われた。

端的には、どんな物事にも原点があっての、その上にさまざまな物事がさまざまに重なっていっての現在であるだけに、その物事がどんな物事になっていくかは、大きくは原点=始まりが決めてしまうのであるから、これは諺にも「栴檀は双葉より芳し」とか「瓜の蔓に茄子はならぬ」とあるが如くに、である。

それだけに、の始まり=原点の大事性である、と思う。一年の始まりを、これからの一年の発展につなげるべく……と思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末年始総括〜今後の予定〜 | トップ | n先生施術(4回目)〜奇経治療... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。