絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

7月17日(水)絵本わくわくコース・WAKKUN先生の授業持ち物

2013-07-11 12:16:13 | 絵本わくわく塾
7月17日(水)WAKKUN先生の授業は、
4人1組になって「起・承・転・結」のお話を作ります。

持ち物
・簡単に着彩できる画材(ペン・色鉛筆・クレヨンなど)
・スケッチブック

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!? 興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(水)絵本わくわくコース・高科正信先生の授業内容

2013-07-11 12:08:32 | 絵本わくわく塾
高科正信先生の2回目の授業は「絵であそぶ絵本」がテーマでした。

20130710takashina2_2

楽しい絵や構図が面白い絵本を、沢山紹介していただきました。
『けんちゃんのおばけ』灰谷 健次郎 文
           長谷川 集平 絵
『そら、にげろ』   赤羽 末吉
『かくれんぼ』    スズキ コージ
『なんじゃもんじゃはかせのおべんとう』長 新太
『おふろやさん』   西村 繁男
『えんそく』     片山 健
『おんちょろきょう』 木暮 正夫 文
           梶山 俊夫 絵
『おんちょろちょろ』 瀬田 貞二 文
           梶山 俊夫 絵
20130710takashina

絵には、何度もページをめくることで、気付くことがあります。
絵を読み、絵で楽しむ。
どの作品にも共通することは、描き手が楽しんで作ること。
そうでないと読み手にも伝わらないですよね。

次回9月11日の授業は「つくる絵本」がテーマです。
どうしたら友だちができるのか?
いろんな友だちのつくり方が載っている絵本を、紹介していただきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする