絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2018年11月21日(水)絵本わくわくコース・はやしますみ先生の授業持ち物

2018-11-15 15:08:08 | 絵本わくわく塾
11月21(水)絵本わくわくコース・はやしますみ先生の授業は、14時〜17時(三時間授業)

持ち物
・動きを感じる絵や絵本
 絵本が用意出来なかった方は、教室の絵本をお貸しします。

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月14日(水)絵本わくわくコース・太田朋先生の授業内容

2018-11-15 12:45:09 | 絵本わくわく塾
太田朋先生の三回目授業は「自分のエピソード絵本」のアイデア出しをしました。
今までに体験した出来事でもいいし、いつも思っていること普段されている習慣やなんでもいいです。

最初に今までの生徒さんが作った作品を見せていただきました。



・子どものころのお留守番
・おばあちゃんとの思い出
・今続けていきたいこと
・お仕事で感じていること
など、テーマはさまざまでした。

今日はアイデア出しですので、スケッチブックにアイデアを書き出していきます。
アイデアがまとまったら、ラフでいいのでダミー本を作ってみます。



太田先生も一人ずつ相談しながらアドバイスをします。
ダミー本を作る時は、絵の構図も考えながら進めていってください。



画材は描きたいテーマで合わせてください。
モノクロ・水彩・パステル・切り絵……
絵の表現方法、ページ数、大きさは自由です。
今回は、出版目的ではありませんので、自由に自分の絵本を作ってくださいね。
いくつか思いついた方は、その中でも人が読んで楽しいと思えるお話がいいですね。



次回の授業で発表ですが、絵本が完成されなかった方は、ダミー本の状態でもいいです。
絵本の形で、ページがめくれる状態まではしてきてください。
次の授業までは時間がありますので、ダミー本をスタッフに預けていただければ、太田先生にお渡しして、アドバイスをいただくことも出来ます。

頑張ってくださいね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする