やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バイト生活2日目

2010-04-28 | ノンジャンル
今日も頑張って行ってきました.

自由が丘は近いし,10時からなので,通勤は楽々です.

朝から大雨だったので,最初の仕事は道路より低い店の中に浸水した雨水の始末.

ちりとりで水をかき出しながら,これは台風の時大変だろうなぁ~と思いました.

次は明日からのバーゲンに供えてパッキンを切り,閉店セールに伴う売り切り作戦のための商品の小分け,その間にレジの練習,接客を少し.そしてまたセール用の値引きシールの作成.

レジは初めてなんですが,雨の日セール,ポイント割引,閉店セール,母の日ギフト,お取り置きや配送(2種)など,覚えることがいっぱいで緊張の連続でしたyellow22symbol5

でもお店の人はみんな親切で,嫌な顔ひとつせず丁寧に仕事を教えてくれます.

このインナチュラルというお店,ものを買いに来るというだけでなく,花や観葉植物を店員さんに相談しながら納得して買う,やりとりや時間も大切にされているようです.

閉店を知って駆けつける常連客の方が多く,閉店と知ってビックリしたお客さんからの電話も多くかかってきます.

何故こんないい雰囲気で閉店?と思ったら,実は移転先を探していたそうです.

ところがいい物件が見つからなかったので,仕方なく閉店に・・・

だから,ひょっとしたらいつか復活するかも知れません.とのことでした.



やまめは単純作業メインで,ひたすら同じことをやり続けていたわけですが,スタッフの方達は仕事が山積みです.

やまめは役に立っているのかな.



スタッフの方達は,丁寧な接客の合間や閉店後に自分で軽トラを運転して配送したり,花壇等のメンテナンスに行ったり,その他もろもろの仕事をしているんですよね・・・

やまめはバイトなのでお昼交代を一番で取らせていただいていますが,最後の人は気がつくと4時半頃にお昼食べたりとかしています.

造園だったらあり得ない話ですよね.たぶん・・・

やはりブティックなどのように,一見オシャレできれいだけど,内情は厳しい,サービス業ってこういう実態なんだなぁと思わぬ勉強にもなりました.



今日は母校の先輩jardinさんから,色々なアドバイスをいただきました.

ありがとうございますkirakira2

もっと相談にのってもらいたいのでよろしくお願いします!!