松嶺院は門をくぐるとすぐに季節の山野草が迎えてくれます.
今年はエリゲロンをベースにした園路の両側にたくさんのキンミズヒキが植えられて,ちょうど黄色い花を満開に咲かせていました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/088bf73883cd1887b7f8aff0ea5e1119.jpg)
キンミズヒキ
バラ科キンミズヒキ属
学名:Agrimonia pilosa Ledeb. var. japonica
金色の小さな花のついた穂を,熨斗袋(のしぶくろ)につける金色の水引にみたてたもの
ちなみに果実は動物にくっついて運ばれるように3ミリくらいのトゲがたくさん出来る.
あまりしつこくはないけれど,ひっつき虫の一種だそうです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/bb5693329ba5b5527e498522128f91bb.jpg)
なるほど~.たしかにくっつきそうな形です![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)
幅60センチくらいの切り石敷きの園路の両側に草丈40センチくらいのキンミズヒキがズラーーーっと並んで咲いている印象は,野生味あふれる草ときっちりした切り石の対比で,ちょっとちぐはぐな感じがしました.
キンミズヒキは葉の存在感が結構あり,葉脈がはっきりしすぎて「雑草」的な印象.
たくさん植えると秋の野原という感じです.
お寺のイメージとはちょっと違うかな・・・
今年はエリゲロンをベースにした園路の両側にたくさんのキンミズヒキが植えられて,ちょうど黄色い花を満開に咲かせていました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/088bf73883cd1887b7f8aff0ea5e1119.jpg)
キンミズヒキ
バラ科キンミズヒキ属
学名:Agrimonia pilosa Ledeb. var. japonica
金色の小さな花のついた穂を,熨斗袋(のしぶくろ)につける金色の水引にみたてたもの
ちなみに果実は動物にくっついて運ばれるように3ミリくらいのトゲがたくさん出来る.
あまりしつこくはないけれど,ひっつき虫の一種だそうです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/bb5693329ba5b5527e498522128f91bb.jpg)
なるほど~.たしかにくっつきそうな形です
![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)
幅60センチくらいの切り石敷きの園路の両側に草丈40センチくらいのキンミズヒキがズラーーーっと並んで咲いている印象は,野生味あふれる草ときっちりした切り石の対比で,ちょっとちぐはぐな感じがしました.
キンミズヒキは葉の存在感が結構あり,葉脈がはっきりしすぎて「雑草」的な印象.
たくさん植えると秋の野原という感じです.
お寺のイメージとはちょっと違うかな・・・