やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

黄色い花壇の主役

2012-07-23 | 庭園見学
といえば・・・

キク科のヘリオプシス属(キクイモモドキ属)の花々.

ミヨシでもたくさん咲いていました.



‘サマーナイト’up
茎が赤っぽいので,個性的でシックな印象があります.





ヒメヒマワリ(ヘリオプシス)2種up



ヘリオプシス‘アサヒ’up

直径3センチ弱の小さなマリーゴールドみたいな八重咲の花.

下の写真の奥にも写っている小さめの花です.



ヘリオプシス.up  小黒さんは‘ビックリ’と呼んでいるそうです.
が,まさか,品種名ではないだろうと思っているのですが・・・

アサヒによく似ているけれど,花の大きさが1.5倍くらいある八重咲きの花.

大きさ以外は本当によく似ていました.

上記2種はたぶんHeliopsis herianthoides var.scabra

scabraは,「ざらざらした感触の」という意味だそうです.


ヘリオプシスとか,キクイモモドキとか,ヒメヒマワリという呼称は,どうもネットで調べてみると,色々な品種を指しているような気がします.

学名:Heliopsis herianthoides
   (herios=太陽,opsis=似ている)

和名:キクイモモドキ

別名:ヒメヒマワリ・ヒメキクイモ


pencilsetヒマワリ属(Helianthus=太陽の花)との違いは,ヒマワリ属は,舌状花が痩果の完熟前に落下してしまうが,キクイモモドキ属の場合,完熟するまで残存している点で区別されるのだそうです.




ダイヤーズカモミール(キク科アンテミス属)up

学名:Anthemis tinctoria

英名:Dyer's chamomile

Dyeは,染めるという意味で,花が染料として使われていたらしいです.




ルドベキア(たぶん・・・品種はわからず)



ルドベキア‘マキシマ’(キク科オオハンゴンソウ属)up

学名:Rudbeckia ‘makima’
   17世紀のスウェーデンの植物学者Rudbeckから.

英名:Giant coneflower

空に向かってぐんと伸びているつぼみの高さは・・・



何と,案内役の小黒さんの背を超えていましたyellow25symbol5

2.7メートルくらいにもなるそうですhi

風で倒れないのかなぁ・・・?