やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋の花

2008-09-09 | ガーデニング
今日は日差しは強いけれど,風が吹くとさわやかな一日でした.

忘れていた「秋」という言葉がふさわしい感じになってきましたね.

6月の13日以来くらいの低湿度(RH33%?)ということですよyellow25

これを聞いて,今年は蒸し暑かった~ase2ase2と,じっとり汗をかいた日々を思い出しました.


植物の方は,どんなに蒸し暑い日が続いても,しっかり秋に向かって準備していたようで,やまめの庭手でも秋の花がチラホラ咲きだしていました.



ホトトギス(ユリ科ホトトギス属)

学名:Tricyrtis 

園芸品種のため,ホトトギスではなく,タイワンホトトギスを親にしているらしいです.

以前は日陰に咲く地味~alienな花というイメージが強く,絶対庭に植えたくない植物の中のひとつだったのですが,昨年,急に,いいかもkirakira2・・・と思えてきました.

こういうことってあるんですよね.

かつて気持ち悪いとまで思った斑点も美しく見えたりしてyellow12

微妙に青に染まっているところが気に入って去年植えましたsymbol4



カリガネソウ(クマツヅラ科カリガネソウ属)

学名:Caryopteris divaricata

和名:ホカケソウ(帆掛草)

2年目の株で,4号の植木鉢で高さ80cmの株に育ちましたsymbol1

可愛い花とつぼみ,たくさんつくんです.

でも,今まで気づかなかったのですが,ネットで調べたら,株全体から強い臭気がbreak・・・って,アレレ??

今まで他の植物が臭いと思っていたのですが,もしやこの子だったとか???

明日確認してみようyellow22symbol6



ノリウツギ(ユキノシタ科アジサイ属)
・・・たぶん・・・yellow13

学名:Hydrangea paniculata

和紙を漉く際の糊として利用したことからついた名前のようです.

今年は鉢を置いてある場所が乾燥しやすく,しょっちゅう水切れしていたため,花が少ししか咲かないようです.

今度はマルチングしてあげようと思います.




シュウメイギク(キンポウゲ科イチリンソウ属)

学名:Anemone hupehensis

花びらに見えるものは花弁ではなく,すべて萼です.

いつもの年より色が濃いような・・・

かなりイビツな形なんですが,こういう種類なのかyellow7

今年は一度も水切れせずに夏を乗り切ったので,ツボミがたくさんついています.




サンガーデン

2008-09-08 | 北海道ガーデンツアー
久しぶりに北海道ツアーで訪れたガーデンを紹介します.


「サンガーデン」は,恵庭市にある花苗生産&造園会社のやっているオープンガーデンです.



入り口には,建物に大きめのハンギングや寄せ植えがきれいに飾られています.



青のパーゴラの上に,寄せ植えの黄色の花や垂れ下がる葉がきれいです.

こんな飾り方もあるんだなぁと感心.





参考にしたくなるような葉の使い方.

down素敵な寄せ植えheart

足下のレンガの目地に生えた苔と,アルケミラモリスが寄せ植えと一体になっているようです.

これだけで,長い時を経たような素敵な雰囲気kirakira2



オブジェをブルーと白の花でふんわりと覆われたスペース.



水辺の石には苔とカタバミ.



土と砂利の間には繊細そうな地被植物.



アップにしても,名前がわかりませんでしたyellow20

すごく柔らかそうでキレイですが,蒸れに弱そうな感じです.



こちらは別の地被植物.

やっぱり柔らかそうできれいな緑.

石の目地に優しさを添えてくれますsymbol4



こんなふうにキレイに茂るのは,北海道の気候ならではかも知れませんねyellow13



植物の色合い,ボリューム感が絶妙です.



とてもセンスのいい人が庭を作っているんだなぁと,色々なところで感じたガーデンでしたclover











最後の花火

2008-09-07 | ノンジャンル
昨日の夜,近所の公園に行って花火をしました.

八月の初め,スーパーで安売りしていた花火をつい買って,

「いつやる?」

「いやだ,めんどーくさい」

「花火なんて子供がやるもんだyellow5

家族の冷たい反応・・・yellow15ase2

いくら何でも肌寒くなったら花火できないじゃん!!yellow9

と,ほぼ逆ギレで家族を巻き込み,

みんな渋々と公園へ・・・


さっさと終わらせて帰ろうっanimal4



でも,そのうち「火」の不思議な力でみんな楽しくなってきたようで・・・

線香花火が風で消えないように固定してみようsymbol7とか,



アンパンマンめがね(花火の付録)でのぞいてみようsymbol3とか,




例によって最後はぐるぐる回しだし・・・katatsumuri

人っ子一人いない公園で,30分くらいひたすら花火をするやまめ一家・・・

これって変な光景だよねyellow13?と疑問の声も.




無事,終了ーcat4

終わり頃には,何となくみんなニコニコしながら家路についたのでした.



梨狩り

2008-09-06 | ノンジャンル
今日,千葉県にヤドロクさんが大好きなsymbol1梨狩りに行ってきました.

市川市には梨園がいっぱいありました.

実はすぐそばに二十世紀梨のふるさとの松戸市があります.



二十世紀

1888年に松戸覚之助が親類宅のゴミ捨て場に生えていたものを発見.

1898年に渡瀬寅次郎が二十世紀における代表品種になるだろうという観測と願望を込めて二十世紀と名付けた.

1904年に,鳥取県に導入され,今では鳥取県の特産品になっている.

by Wikipedia



梨の中でも,人の手で品種改良されていない珍しい品種なんですね.




まぁ,梨のウンチクはさておいて・・・




初めての梨狩り.開始~yellow24symbol6



梨の棚は155cmのやまめでちょうどいい感じ.

一緒に行った男性群は頭をぶつけるので,自然に変な姿勢で移動していましたyellow12



「豊水」という梨が今,旬です.

手前の黄色っぽい梨は「かおり」.

奥にはもうすぐ旬になる「新高」が出番を待っています.





梨畑には,セミの抜け殻がたくさん・・・ase2

抜け殻どころか,アブラゼミがこの低い棚の中で縦横無尽にゲリラ活動alien

やまめにも時々ぶつかるので,そのたびに青ざめていましたnose4





梨は,こんな感じで実をつかんで,上の方に軽くひねるだけで簡単に採れます.

9個ほどゲットkirakira2




symbol7

左は5,6年前から出回っている「かおり」.

二十世紀から改良されたらしいですが,まだ数が少なく,最盛期は2週間だけなので,千疋屋とか,デパートの高級フルーツ店でしかみられないとのこと.

大きくて,甘いですheart

冷蔵庫で来春まで日持ちしてしまうとか・・・yellow25

右側は「豊水」.

こちらもみずみずしくてverry goodokkirakira



これからしばらく梨三昧の日々が続きますmeromero2




聴秋閣

2008-09-05 | 造園
今日も残暑は厳しかったですねyellow22ase2

なかなか秋らしくなりませんね・・・



さて,今日三溪園の内苑にある聴秋閣横の流れを見に行きました.

流れはモミジが美しいため,もみじ谷という名前で親しまれています.

すべて人工的に原三溪さんが作ったのに,自然の渓流の風情が感じられる美しい流れですyellow18

聴秋閣は,1623(元和9)年,三代将軍徳川家光が京都二条城内に建て,後に春日局に賜ったとされる建物です.

三溪さんが集めた建築物の中でも仏教などに関わらない珍しい建築の一つで,大変女性的な優しい感じのする建物です.


いつもはこんな感じで障子が閉まっているのですが・・・



ちょうど,障子の張り替えをしているということで,珍しくすっきりと窓枠だけに!











もみじ谷の遊歩道から見ると,モミジ越しに聴秋閣と三重塔がよく見えますyellow19kirakira

メンテナンスをしているところにたまたま見学に行ってしまってがっかりする人がいますが,むしろ滅多に遭遇できない貴重な瞬間に立ち会えたと考えることも出来ますね.

中には数十年に一度の大工事,ということもあるのですから・・・



そして,生き物も結構見かけます.

downニホントカゲの子供.(大人のトカゲはただの茶色です)




downdownもみじ谷の中~上流部.

途中から急にこんな感じで険しくなります.

オニヤンマが我が物顔で飛び回っています.

黒紋付きのような羽を持った蝶もいます.

そして,実は結構,沢ガニがいますhamsymbol4




もみじ谷の遊歩道は,季節で公開しているだけです.

是非,歩きたい!という人は,HP等で調べてから行ってみて下さいね.