やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

庭の周り

2010-04-24 | ガーデニング
植物が増えすぎて,庭だけでは収まりません.

日当たりを求めて庭から外に向けて伸びていくものや,勝手に生えてくるものもいます.



右下にはよく見るとエリゲロンが・・・

それも3株,こぼれ種でど根性咲きで頑張っています.



ヒメウツギの向こうにはやはりこぼれ種で出てきてしまったツルニチニチソウ.

はびこりすぎないといいのですがyellow13

ヒメウツギは満開より,この白い玉のようなツボミが沢山ついている時期が好きです



今年はコーナーにスイートピーが繁るようにしてみました.

こんなかわいいものもたまにはいいですね.

昔ガーデニングを初めて間もない頃,スイートピーにも肥料をたくさんやってしまい,ものすごい茂みのようになったところにアブラムシが大発生して何か糸状の巣もたくさん・・・alienase2という恐ろしい失敗をしました.

それ以来トラウマでしたが,やっと植えてみる気になりました.

10年以上かかりました~



今年はチューリップもコンテナに別植えしてみました.

いつもバラが茂り出すと日陰になるわ,窮屈そうだわでのびのび咲くことが出来ないので.

今年は元気に咲いています.


テーマは‘シック’

まわりのヒューケラやニューサイランとの組み合わせもとても気に入っていますkirakira2




クレマチス

2010-04-23 | ガーデニング
ベランダでクレマチスの花が咲き始めました.

まだ蔓が伸びているだけの種類もありますが,早咲きというのでしょうか.

立派な株になりました.

トマトはダメでもクレマチスは育つようですsymbol4



これは去年の大船のガーデンショーが終わったときに,何故かひどい状態で,蔓も折れ,ほとんど根元にしか緑色の茎や葉がなかったので,100円で引き取ったものです.

すぐに枯れるかと思ったのですが,秋にはまた元気に葉が繁っていました.

冬に植え替えと剪定・誘引をしてみたら,新旧枝咲きだったようで,本当に丈夫です.

本で名前を調べようと思ったのですが,似ているなぁと思うだけで,同定は難しいです.



名前で呼んであげられなくてゴメンね.

いつも心の中でつぶやいてしまいます・・・yellow4symbol6


学校で育て方を勉強する以前に,クレマチスを4回ほど死なせてしまったことがあり,繊細なイメージが定着していました.

ずっと,育て方もわからず,種類も多くて迷っているうちに毎年季節が過ぎていたのですが,こうやって,激安だから・・・なんていう理由で引き取った株が元気に育つようになりました.

失敗していた原因は,おそらくケチって小さな苗を買い,それを地植えにするときに浅植えにしてしまったから.

特に浅植えが一番の原因ではないかと考えています.


最近はクレマチスはかなり丈夫な植物なんだと,やっと思えるようになりました.

こうなったらやはり色々な種類のものを育ててみたいという欲がムクムクとわいてきます.

たぶん,今年仲間が増えることでしょう~






イタリア リベンジ!

2010-04-22 | イタリア庭園紀行
今日から各航空会社の飛行機が通常に戻ったそうですね.

でもまだまだ油断ならない状況でもあるようです.


昨日出発するはずだった「やまめ&ねこまた ローマ~フィレンツェ~ミラノ~ヴェネチア10日間の旅」は残念ながらキャンセルしましたが,次に向かってもう行動開始しました.

来月26日から.

今度は「ミラノ~フィレンツェ~ローマ10日間」に改め,行ってくることに決定しましたkirakira2


庭園見学を中心に(というか,それしか出来ないくらいのスケジュール?),観光になってしまうヴェネチアは割愛して,フィレンツェの時間を増やすことに.

更に充実させるために二人でこれから知恵を絞っていくことでしょう.

今度こそ・・・何事もなく飛び立てますように



赤城自然園 再開

2010-04-21 | 造園
今月の2日より群馬県渋川市赤城町にある赤城自然園が再開しました.

約1年振りで,オーナーが西友からクレディセゾンになり,RHSJの提携ガーデンになりました.

先行きをとても危ぶんでいたのですが,従来より開園期間も150日間と長く,火,水,木曜日以外(祝日は営業)営業しているとのことで,行きやすくなりましたね.

しかも,セゾンカードを持っていると入園料が半額(1000円→500円)になるそうですsymbol4


ここはやまめの師匠が大変な情熱を込めてデザインしたところです.

リンク集の師匠の作品を見て下さいね.

日本ではたぶん初,というか,他にない,ロードデンドロン属(シャクナゲ,アザレア,落葉性ツツジ)を主役とした美しい公園です.

当時,シャクナゲの育種家として有名だった和田氏の育成品種や,海外からのものなど,たくさんの品種に出会えるのと同時に,日本庭園の技法を活かした地形作りによる,水と高低差,遠近の妙を活かした自然の素晴らしさを味わうことが出来ます.

真っ平らな造成地だったところが,現在の地形,景色になっているという,そのすごさを是非現地を歩いて感じてみてください.

やまめが造園って,すごいkirakira2と,感動してこの世界に入るきっかけになったところですから.

こんなきれいな場所が閉園と聞いて嘆いていたわけですが,何はともあれ再開して良かった良かった.


イタリア旅行も延期になったし,再開を祝してまた赤城に行こうと思います.

ちょうど今から5月上旬がメインのシャクナゲが美しい時期ですから・・・・






緑のカオス

2010-04-21 | ガーデニング
イタリアどっちつかずの状態がひとまず去ったため,本腰入れて花壇の植栽計画を練り始めました.

うちのではなく,先日施工していた東京の日当たりのいいお庭のものです.

色々と提案して愉しんでいただきたいと思います.



お庭の植栽計画を考えるとき,どうしても自分の経験や,憧れや知識を総動員してマックスで盛り込み,また削る,という作業をします.

今はマックスに向かって知恵を絞っている最中です.

お客様に自信を持って勧められるのは今まで育ててどんな性格なのかよく知っている植物.

でも,それだけじゃ素敵な花壇にはならないです.

そのお庭の雰囲気に合っていて,しかも手がかからず,一年中きれいな花が見られることが目標です.



少しでも育てるものを増やして自信をつけるためにやまめの庭の状態は圃場化,というよりカオス化していきます・・・

特に今の季節は激しいものがありますね.

バラが主役ではありますが,こぼれ種や自分にあった環境への移動などが始まっているようです.




ミニバラの一群.5種類くらいのミニブッシュを形成しています.



もう5年くらい経っていますが,ほとんど大きさも変わらず,花がたくさん咲いて手間いらず.

春は足元にムスカリ,ミニスイセンなどが咲きます.



この写真には10種類のバラが写っています.




まぁ,庭というより,圃場ですね.

バラの枝が伸び始め,大きな葉が日陰をつくり出しました.

足元にラムズイヤーなんて植えてしまい,失敗したなぁ~yellow22と反省中.

花が咲くまで放置してしまおうと思っています.

ニゲラとオダマキはこんな状況でもこぼれ種でガンガン増えていますyellow25




ついでに庭の開花状況.


シックな寄せ植え.

一ヶ月以上,ほとんど何も変化せず,まるで造花のように手がかからない組み合わせ.



かわいい寄せ植え.

というより,ミニチューリップだけ新入りですが,こぼれ種のエリゲロン,となりの地植えのオステオが寄りかかり,何年も植えっぱなしのネメシアが後ろから参加した寄せ集め.



お気に入りのサーモンピンクのオダマキ.



消えたと思っていたモンティア・シビリカ.

他に二箇所で立派に育っていることを確認.



好きな場所に(たぶんタネで)移動してひっそり生息中.

かなり日陰に近い半日陰が好きな模様.


毎年最初に咲くバラitem2

フランシス・デュブレイユ.

フランスの名門メイアン社の2代目の名前を冠したバラということです.



今年は株を少しでも大きく育てるために,一生懸命世話をしたいと思います.