春に購入していた勝守がいつの間にかなくなっていたいうので参拝。
(効き目ありお役目御免となったのかも)
藤祭りの賑わいはどこへやら、閑静な時間が流れていました。
久伊豆神社は元荒川流域を中心に分布されているとのことなので
知った後では道中にもちらほらと目に留まりますな。
玉敷神社はかつて「久伊豆明神」と称して総本社とされています。
加須というより個人的には騎西と言った方がピンとくる。
(2010年、北川辺町や大利根町と共に新設合併となり加須市になったわけですが。。)
土日繁忙期には御朱印は書置きだからか
判子はなく残念。。(;'∀')
また騎西城もあったと知り近くでもあったので通りかかりました。
(行田の忍城城主・成田氏長様の叔父・小田朝興や兄弟の成田泰喬も騎西城城主であったとか)
現存するのは土塁、模擬天守があり郷土史料展示室となっているもよう。
裏の池には蓮が沢山咲いているのが見え隣には城山公園もあって。
城山公園では藤、八重の藤、白藤と三種類楽しめるとか。
・「騎西城」
加須市根古屋633-2
(効き目ありお役目御免となったのかも)
藤祭りの賑わいはどこへやら、閑静な時間が流れていました。
久伊豆神社は元荒川流域を中心に分布されているとのことなので
知った後では道中にもちらほらと目に留まりますな。
玉敷神社はかつて「久伊豆明神」と称して総本社とされています。
加須というより個人的には騎西と言った方がピンとくる。
(2010年、北川辺町や大利根町と共に新設合併となり加須市になったわけですが。。)
土日繁忙期には御朱印は書置きだからか
判子はなく残念。。(;'∀')
お待たせしました。#御朱印 情報です。8月からは #ナナフシ の判子を押してます。御朱印に昆虫って、珍しい組合せですが、7~8月の #玉敷神社 にはナナフシが出現します。茶色だったり緑色だったり、背景に合わせて色を変えて探しにくいので、見つけた方はラッキーですよ。 pic.twitter.com/Rj9MfQ2xnC
— 玉敷神社 (@tamashiki_04430) 2019年8月3日
また騎西城もあったと知り近くでもあったので通りかかりました。
(行田の忍城城主・成田氏長様の叔父・小田朝興や兄弟の成田泰喬も騎西城城主であったとか)
現存するのは土塁、模擬天守があり郷土史料展示室となっているもよう。
裏の池には蓮が沢山咲いているのが見え隣には城山公園もあって。
城山公園では藤、八重の藤、白藤と三種類楽しめるとか。
・「騎西城」
加須市根古屋633-2