この日まず向かったのは虹だんごのある大聖寺。
藤のボリュームがっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/e444506ad9b9881dc9d2523f213600ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/433cc029c78ef7f356e9e5d39f84f362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/b738e44216e9873f7087388292cd1338.jpg)
・「大相模不動尊大聖寺 境内にある、虹だんご」
越谷市相模町6-442
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/9241352bec5663d67fcb2cf3268b9fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/d8024efce8f214b053e0645c490e9352.jpg)
焼きたてをいただける虹だんごで待ちの方たちも多く、ならばと今回は
そのままいただける、よもぎ草だんごを。
(よもぎは厄除けの草としても有名)
餡子がまたおいしいのだーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/72af561846eae1f956423f14c849c942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/e1b05c3e1723b63f2b037f2cc2563357.jpg)
境内は八重桜も満開を過ぎようとするあたり、その花びら絨毯も美。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/1eb71d553beb2c5e11797cc1ef11e88c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/93b8d0b8096b7e9bd5f6f9cf427099d1.jpg)
ツツジの開花もすすんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/0c28331fab220d6f23739fd9249400f8.jpg)
牡丹も大きく花開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/c1a8027548ee481d85fdd3002bdeee8d.jpg)
タブノキも開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/44b337207d5e8590e7d81a375b2ebeab.jpg)
ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/951038e62e1e2bde834fd47ee454d24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/edfc51e37bfde25f8f24ed0fe37d062b.jpg)
タンポポの綿毛が風に吹かれればいつでも飛べるかのように、ほわほわした様子にほんわかしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/cdb57127fbad0c85fa410d8dc7e106ff.jpg)
梅や桜の実もつき始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/2c0d82eddd22f125233f403915dcf946.jpg)
季節が進んでいきますな。
そばにある不動橋のこいのぼりも見て、久伊豆神社へ。
藤のボリュームがっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/e444506ad9b9881dc9d2523f213600ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/433cc029c78ef7f356e9e5d39f84f362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/b738e44216e9873f7087388292cd1338.jpg)
・「大相模不動尊大聖寺 境内にある、虹だんご」
越谷市相模町6-442
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/9241352bec5663d67fcb2cf3268b9fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/d8024efce8f214b053e0645c490e9352.jpg)
焼きたてをいただける虹だんごで待ちの方たちも多く、ならばと今回は
そのままいただける、よもぎ草だんごを。
(よもぎは厄除けの草としても有名)
餡子がまたおいしいのだーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/72af561846eae1f956423f14c849c942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/e1b05c3e1723b63f2b037f2cc2563357.jpg)
境内は八重桜も満開を過ぎようとするあたり、その花びら絨毯も美。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/1eb71d553beb2c5e11797cc1ef11e88c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/93b8d0b8096b7e9bd5f6f9cf427099d1.jpg)
ツツジの開花もすすんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/0c28331fab220d6f23739fd9249400f8.jpg)
牡丹も大きく花開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/c1a8027548ee481d85fdd3002bdeee8d.jpg)
タブノキも開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/44b337207d5e8590e7d81a375b2ebeab.jpg)
ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/951038e62e1e2bde834fd47ee454d24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/edfc51e37bfde25f8f24ed0fe37d062b.jpg)
タンポポの綿毛が風に吹かれればいつでも飛べるかのように、ほわほわした様子にほんわかしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/cdb57127fbad0c85fa410d8dc7e106ff.jpg)
梅や桜の実もつき始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/2c0d82eddd22f125233f403915dcf946.jpg)
季節が進んでいきますな。
そばにある不動橋のこいのぼりも見て、久伊豆神社へ。