かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

TOPGUN マーヴェリック

2022-06-19 15:07:16 | moviE


続編の製作権を握っていたのがトムで良かった!
36年という年月を経たからこそ、物語も技術も長けたことも多いと感じられる。
前作をブラッシュアップしたようなシーンは沢山あり
とても完成度の高い続編となっていました。
「In Memory of Tony Scott」



ネタバレ見ないで鑑賞するのはとても難しいので鑑賞注目ポイントとして受け入れて。
ロングランするだろうし落ち着いてから行こうとおもった3週間後もサービスデーだったこともあり、ほぼ満席。
私たちが観た回は20~30代と若い世代も多く、注目度やテレビ放送で前作を観て触発された方も少なくないのでしょう。

前作と同じアンセムからのデンジャーゾーン(和訳までちゃんと出る)、
空母から発進、そして着艦、KAWASAKIバイクで疾走するマーヴェリック。。
トム・クルーズ、ヴァル・キルマー、エド・ハリスの続投メンバーのキャスト名も流れ
ロルド・フォルターメイヤー、ハンス・ジマーとアーティスト名も流れ、とオープニングからまんまとハートを掴まれた。

ベスト・オブ・ザ・ベストのエースパイロットが集められ
直面した、ほぼ不可能と思われた任務。
(今回は敵国の名指しこそないもののイメージできる、でもそこは重要ではない)
「考えるな、行動しろ」
次世代の育成とのバランスもお見事。

「その時は来るかもしれない。でも、それは今日じゃない」
も名台詞。

トップガン史上最高のパイロットでありながら、常識破りな性格と振る舞いで昇進せず現役であり続けるマーヴェリック。
グースの息子ルースターとの再会、
ルースターが仲間とバーでピアノを弾きながら歌うシーンは、風貌をグースに寄せたこともあってとても似ていて
思い出がフラッシュバック(前作メインキャスト4人も映り嬉しかった)してそれを
店の外から見ているマーヴェリックの表情にも、ウルルきました。



(私たちは字幕で鑑賞しましたが、グース役アンソニー・エドワーズさんの吹替えはERカーターよろしく平田広明さんとのこと)



険しい渓谷を超低空・超高速で飛行するシーンをはじめ
(F/A-18のコックピットにカメラを設置し、現役のパイロットに映像用の飛行協力をした、海軍への志願者がまた増えるでしょうか)
役者へ求めるものも高くて、よくぞ応えてくれたからこそのリアリティーを感じ見応えがありました。
トムもこだわった、これぞ映画館で観るに相応しい、コロナ禍で配信という作品も少なくないなか大いに感謝しています!!!
IMAXなどで鑑賞した友人たちもいますが、通常でもお尻への振動などガッツリ実感できました。ホホホ

前作で名前だけ出た元カノ、ペニー・ベンジャミン役ジェニファー・コネリーさんは
同じ70年生まれ(だからどうした
娘アメリアとマーヴェリックのシーンもコミカルに。 ^^

ベイルアウトしてからの展開は、うそーん!とツッコミつつ
アイスマン的位置のハングマンがやはり活躍して、一件落着。
前作ではアイスマンが好きだったので、現状に役を合わせたという出演もやはりグッときました。


トム・クルーズ ・・・・・・・・ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル大佐
マイルズ・テラー ・・・・・・・ブラッドリー・“ルースター”・ブラッドショウ大尉
ジェニファー・コネリー ・・・・・ペニー・ベンジャミン
ジョン・ハム ・・・・・・・・・・サイクロン中尉
グレン・パウエル ・・・・・・・・ハングマン大尉
ルイス・プルマン ・・・・・・・・ボブ大尉
チャールズ・パーネル ・・・・・・ウォーロック少尉
バシール・サラフディン ・・・・・ホンドー准尉
モニカ・バルバロ ・・・・・・・・フェニックス大尉
ジェイ・エリス ・・・・・・・・・ペイバック大尉
ダニー・ラミレス ・・・・・・・・ファンボーイ大尉
グレッグ・ターザン・デイヴィス ・・コヨーテ大尉
リリアナ・レイ ・・・・・・・・・アメリア
エド・ハリス ・・・・・・・・・・ハンマー少将
ヴァル・キルマー ・・・・・・・・トム・“アイスマン”・カザンスキー大将
ジーン・ルイザ・ケリー ・・・・・サラ・カザンスキー



鑑賞後アンセムが脳内でグルグルと流れたので翌日は
前作サントラを懐かしく聴きました。この頃映画を見に行って音楽が良いと
サントラを購入してたなー


公開日が調整された「Mi8」の予告映像でも、山の断崖絶壁からのバイク・ジャンプ!
本編直前に流れたけれどこちらも激しいアクションが沢山ありながら
マーヴェリックとはちゃんと別人のイーサン・ハントの姿があり、
日本公開の7月が待ち遠しいばかりです。


 「トップガン マーヴェリック: オリジナル・サウンドトラック[CD] (デラックス・エディション) [限定盤]
トップガン [ (オリジナル・サウンドトラック) ]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ銀座でコラボスイーツ

2022-06-19 15:06:50 | shoP
昨年の銀座公演のとき
「二階にできたカフェラウンジと来年はコラボの予定」と
神保さんが仰っていたので楽器も置いてあってもライブには難しいと思っていましたが
“ヘルシー”をテーマにされたコラボオリジナルメニューが発表されたのでした。
それもまた神保さんらしい。フフフ

私たちとは二日違いで訪れていた、娘さんたちが偵察へとのツイート。ククク



1Fカフェスタンドで提供される「Kiwi & Mango Smoothie with Oats Milk」は
そのドリンク付きライブチケットを購入しているので、
2Fカフェラウンジで提供しているクッキーサンドを食べに行きました。

・ヤマハ銀座「ARTIST COLLABORATIONS
7月1日(金)、2日(土)、ヤマハ銀座スタジオにてコンサートを行う
ドラマー、神保彰氏とのコラボレーションメニュー

~7月31日(日)

Oatmeal Cookie Sandwich
オートミールクッキーで豆乳アイスをサンド。
昨年あたり神保さんがよくオートミールと口にしていたのは、この影響もあったことでしょう。
バナナやストロベリーなどのフルーツは神保さんがお好きで、
ココアパウダーでスティックを、ドラムの円形を意識されたことなどスタッフが丁寧に説明してくれました。



クッキーはナイフを、とおススメされたので(上のだけでも手に取りたかったけれど)
ナイフでクッキーを切るというよりは刺して割ることを意識しながら。。ククク
豆乳アイスはやや凍っていてはじめはザクザクと。
フルーツの他にも食べすすめるとナッツも出てきて楽しい味わいとなりました。美味~


NOTES BY YAMAHA

棚の本は自由に読めます。
(読み終えたらテーブルに置いたままにして、とのこと)
「BLUE GIANT」「四月は君の嘘」などコミックもあって。



また「Real Sound Viewing」と
バーチャル映像と連動した楽器の自動演奏が楽しめました。

私たちのいた時間はTBSドラマ「カルテット」劇半などを担当した、
fox capture plan。
挨拶のあとフジ月9などの「コンフィデンスマンJP」テーマ曲の演奏が始まりました。
席からは鍵盤が動いているのが見えたり、目の前で演奏しているかのような臨場感あるサウンドにワクワクしました。



ピアソラ没後30周年を記念したメニューにもそそられ。。


どら焼きの販売を知った友人が買いたいと話に出たので、帰りにカフェスタンドへ寄り
小倉あん&栗甘露煮のを私も購入。
(他に白あん&抹茶クリーム、苺餡&バタークリームがあり)
ヤマハのロゴ焼き印がしてありますが、中には五線紙にド・ラの音符が書かれた当たりもあるとか!

音叉をイメージしたパッケージデザイン、オシャレ。



昨日17日生配信された「かつしかトリオレコーディング報告会」では
新曲の超絶技巧ぶりと、メンバー向谷実/櫻井哲夫/神保彰の大きなリアクションの楽しさと
とても見応えがあり、グッズ販売も予定されているとのことでますます当日への期待が膨らみました。





発売中 JIMSAKU「JIMSAKU BEYOND」
(初回限定盤 CD+Blu-ray)先着特典:ステッカー+応募はがき
(初回限定盤 CD+Blu-ray)17%オフ
(通常盤)先着特典:ステッカー


発売中 
SORA [ 神保彰 ]

アメアガリ [ 神保彰 ]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする