かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

べらぼう、吉原

2025-01-05 16:54:47 | diarY
30日最後に立ち寄ったのは、
2025年の大河ドラマ「べらぼう」で
ゆかりの地が吉原遊郭のあった台東区千束に点在しているという



迫力!



鷲神社の大熊手を見に行って、ふと裏手の吉原神社を思い出して
最後に参拝したのはコロナ禍の2020年でした


主人公・蔦屋重三郎が生まれ育った吉原遊郭
両親が離婚し養子となった家「引手茶屋」は吉原大門の前
最初に開いた貸本屋など吉原大門へ続く五十間道
お墓は浅草の「正法寺」にあるもよう

「べらぼう」ポスターも設置されていて

・「吉原神社(九郎助稲荷神社)
台東区千束3-20-2

そばにある末社・吉原弁財天本宮にも

関東大震災の殉難者を慰霊する吉原観音像

藝大生による壁画

「べらぼう」幟があちらこちらに





蔦屋重三郎の時代の将軍は暴れん坊将軍でお馴染み、徳川吉宗を祖父にもつ
第10代将軍・徳川家治、眞島秀和さんが演じられます

この時代の今でいう出版業界が描かれるというので楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ薬師(成就院)

2025-01-05 16:42:47 | diarY
品川へ行くならと目黒で行ってみたい所があると言うので北上して着いてみると、蛸!
“蛸薬師”と呼ばれているそうな

海中に投じた薬師像が蛸の上に乗って浮かんでいるのを発見し
慈覚大師円仁の自作と伝えられる三匹の蛸に支えられる蓮華座に乗る薬師如来像が御本尊
・「成就院
目黒区下目黒3-11-11
地図で見たら目黒雅叙園にも近い

「ありがたや 福をすいよせる たこ薬師」

お静の方の発願で奉納された、石仏像

絵馬や御守りもにも蛸

歌舞伎十八番「矢の根五郎」はこの寺の所有で
国の重要美術品に認定され国立博物館に保管、と。
徳川2代将軍秀忠の側室・お静の方(家光の弟・保科正之の生母)など
初期の徳川将軍家ゆかりのものが境内に残されているとのこと








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒不動

2025-01-05 16:42:03 | diarY
成就院は目黒不動尊の参道にありました
落語の「目黒のさんま」は参拝者のための茶屋が舞台となっていて
私たちはコイパに駐車していて、和菓子を求めて歩き「八ツ目や」の鰻のおいしい匂いにも惹かれましたが
近隣には無し、残念、と立ち寄ってしまった日本三大不動の一つ、江戸五色不動の一つ、目黒不動!
成就院と同じ天台宗のもよう
こちらも徳川家光公とご縁深いと

主君・島津斉彬の健康快癒を願い西郷隆盛も参詣したことがあるとのこと



夢から覚めた円仁がその姿を彫刻したのが、
あらゆる災難厄難を除けて、福となす「福寿開運」の不動明王が御本尊
・「目黒不動(滝泉寺)
目黒区下目黒3-20-26
五反田や恵比寿・渋谷行きのバスがあるのも素晴らしい

これまた広い境内、露店も正月の準備が進めていたり
朱塗りの楼門の仁王門




独鈷の滝
体の龍の口から水が吐き出されていて


男坂のたもとに

男坂を上ると「護国院」と書かれた扁額の鳥居


大本堂
その背後にある大日如来像



甘藷先生(青木昆陽)碑
国指定の史跡と墓もあり
サツマイモを普及させた、として畑もあり子供たちの絵も展示されていました、これまたユニーク


不動明王を中心に八大童子(目黒区指定有形文化財)



丑年の彼が注目した虚空蔵菩薩

どうやら十二支あり戌亥の阿弥陀堂もありました



個人的に印象深かったのが銅造の「役行者」倚像

飛鳥時代の呪術師、修験道の開祖、足・腰を強靭にしてくれる役小角といえば、そう
秋クールのドラマ「全領域異常解決室」
人間でありながら人魚の肉を食べて不老不死になり、堕落しきった人間の世界を見て“修理固成”と神の総入れ替えを企てたのが
謎の神ヒルコを名乗っていた役小角だったのです

第7話で藤原竜也さん演じる興玉が
「確かに役小角だったら『事戸渡し』ができていたかもしれません」と
もう名前を出していたのが今となってはビックリです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする