
さいたま市でバラといえば、与野公園!
ということで帰りがてら立ち寄ってみることに。
春はニュースでも紹介されたり公園をぐるりと駐車場待ちで渋滞ができますが
秋はタイミング良ければすぐ駐車できます(できました)


・「与野公園」
さいたま市 中央区本町西1


春に比べると花数は少ないけれど混雑しないので良き。
手入れされている様子も見かけました。
環境美化活動されている中央区バラサポーターのおかげです、感謝。



どっぷりと大きな鯉が悠々と、小魚も見え、亀が水面から顔を出したりと
噴水が涼やかで。
気持ちのいい昼下がりでした。

春にはバラ園だけ観たのですが混雑もないので園内のんびりぐるりと。
池が見え銭洗い弁天が中央に。。「畠山重忠」が目に飛び込んできて!

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でいう中川大志さんが演じ、知勇兼備で武士の鑑という
武蔵国畠山(埼玉県深谷市畠山)出身の武将。
鎌倉へ向かう途中に霊験あらたかと聞き立ち寄り、弁天の霊水で腰の名刀を洗い清めたら
武勲をあげたという、いわれがーーー。
階段を上がると「天祖神社」があります。
その先に「円乗院」があり、畠山重忠によって道場村(今は浦和市の一部)に創建されたものを
こちらに移建したと伝えられている、とありました。
ここでも名前を聞くとは!と嬉しくなりました。 ^^
ということで帰りがてら立ち寄ってみることに。
春はニュースでも紹介されたり公園をぐるりと駐車場待ちで渋滞ができますが
秋はタイミング良ければすぐ駐車できます(できました)


・「与野公園」
さいたま市 中央区本町西1


春に比べると花数は少ないけれど混雑しないので良き。
手入れされている様子も見かけました。
環境美化活動されている中央区バラサポーターのおかげです、感謝。



どっぷりと大きな鯉が悠々と、小魚も見え、亀が水面から顔を出したりと
噴水が涼やかで。
気持ちのいい昼下がりでした。

春にはバラ園だけ観たのですが混雑もないので園内のんびりぐるりと。
池が見え銭洗い弁天が中央に。。「畠山重忠」が目に飛び込んできて!

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でいう中川大志さんが演じ、知勇兼備で武士の鑑という
武蔵国畠山(埼玉県深谷市畠山)出身の武将。
鎌倉へ向かう途中に霊験あらたかと聞き立ち寄り、弁天の霊水で腰の名刀を洗い清めたら
武勲をあげたという、いわれがーーー。
階段を上がると「天祖神社」があります。
その先に「円乗院」があり、畠山重忠によって道場村(今は浦和市の一部)に創建されたものを
こちらに移建したと伝えられている、とありました。
ここでも名前を聞くとは!と嬉しくなりました。 ^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます