珍しいデザインのユニークなビル、
昭和を思わせる味わいのあるビル、など新旧織り交ぜた町並みを歩くのが楽しい。
立派な家具工房にも目を奪われたり。
と、目の前に上り坂!
赤城坂というらしい。
すると左手に神社が見え、北参道の階段が。
と、その急さに半ばヘロヘロになりながら上る。
上からの見晴らし。
御神像「赤城山と大百足」を見て、見覚えあるなと思ったら「じゅん散歩」でした。
『日光山記』
下野国二荒山(今の日光)と、上野国赤城山の神が中の湖(中禅寺湖)をあらそい、
二荒山の神はマムシになり、赤城の神はムカデの貌となり戦ったとありました。
戦った場所が現在の日光国立公園内にある「戦場ヶ原」です。
境内の末社は
螢雪天神(菅原道真公)
出世稲荷神社(宇迦御霊命(うかのみたまのみこと))
東照宮(徳川家康)
母親の耳の具合もあったので、聖徳太子を祀る八耳神社を参拝。
拝殿のほうへまわると近代的に再興され目を引きます。
境内にカフェも。
マスコットキャラクター:2020年に誕生したモグハル
撮影スポットがあったのでユニークな姿をしている、狛犬を抜き。
木々を揺らす風の音が暑さを和らげるよう。
御守りの中には、目玉のおやじや鬼太郎のちゃんちゃんこも。
社務所にて、書置きの御朱印があったのでそちらを。
友人は干支でもあるうさぎみくじを。
御祭神:磐筒雄命(いわつつおのみこと)
赤城姫命(あかぎひめのみこと)
・「赤城神社」
新宿区赤城元町1-10
大鳥居
すぐ神楽坂駅の1番出口がありました。
昭和を思わせる味わいのあるビル、など新旧織り交ぜた町並みを歩くのが楽しい。
立派な家具工房にも目を奪われたり。
と、目の前に上り坂!
赤城坂というらしい。
すると左手に神社が見え、北参道の階段が。
と、その急さに半ばヘロヘロになりながら上る。
上からの見晴らし。
御神像「赤城山と大百足」を見て、見覚えあるなと思ったら「じゅん散歩」でした。
『日光山記』
下野国二荒山(今の日光)と、上野国赤城山の神が中の湖(中禅寺湖)をあらそい、
二荒山の神はマムシになり、赤城の神はムカデの貌となり戦ったとありました。
戦った場所が現在の日光国立公園内にある「戦場ヶ原」です。
境内の末社は
螢雪天神(菅原道真公)
出世稲荷神社(宇迦御霊命(うかのみたまのみこと))
東照宮(徳川家康)
母親の耳の具合もあったので、聖徳太子を祀る八耳神社を参拝。
拝殿のほうへまわると近代的に再興され目を引きます。
境内にカフェも。
マスコットキャラクター:2020年に誕生したモグハル
撮影スポットがあったのでユニークな姿をしている、狛犬を抜き。
木々を揺らす風の音が暑さを和らげるよう。
御守りの中には、目玉のおやじや鬼太郎のちゃんちゃんこも。
社務所にて、書置きの御朱印があったのでそちらを。
友人は干支でもあるうさぎみくじを。
御祭神:磐筒雄命(いわつつおのみこと)
赤城姫命(あかぎひめのみこと)
・「赤城神社」
新宿区赤城元町1-10
大鳥居
すぐ神楽坂駅の1番出口がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます