薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず薪割りだけは終了


女の人の下着って、何なんでしょうねぇ~

身に着けたものを見ると、今でもドキッっとします。 でも下着単体だと何にも思わない。 なので、下着泥棒の気持ちは自分には理解できませんね(笑)

昨日のクリック率 10.3%68/658人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


1週間くらい前だったかな、3年振りに近所のプレカット工場へ端材を買いに行って来たんですが、何と2倍の1パレット3,000円に値上げになってた。 高くね? と、工場長に訊いたら、どうやら商売で薪を使う人が多くて値上げしたみたいです。

久々とは言え自分は顔なじみだったので、商売用じゃないってのは相手も分かってるんで、従来通りの値段で分けていただきましたが、1パレットも要らないので軽トラックに1台分だけ積んできたんですがね。

昔はなぁ~ て言うか、7~8年前までは好きなだけ持ってっていいよみたいな、端材はタダでもらえたもんだが、今じゃすっかり、しっかり商品です(笑)

これまでずっと焚付けから楢薪を使ってきたんだけど、触媒機の場合はダンパーを閉じるまで、つまり、二次燃焼に切り替えるまでひたすら本体温度を上げてやるんだけれども、それを楢薪でやるのは、やっぱ勿体ないなと言うことで建築端材です。

軽トラック1台分もあれば、今シーズンの焚付けに困ることはないだろう。 結構な量ですもの。 あとは、柱や梁の端材なので太いので、使う分だけその都度スマートスプリッターで割ってやるだけです。

さて、秋の薪割会 で残った玉や半割りの玉がようやく全て片付きました。

写真のパレットにあと1列分、運んで重ねたら今シーズンの薪作りはお終いです。 なので、現時点ではとりあえず、割り終えてるだけですね。

また半透明のシートを被せて、ゴム紐でピーンと張ってやるつもりです。 そこまでやって初めて、薪割り終了じゃなくて、薪作り終了宣言になる(笑)


これで全部なんだが、1列分に少し足りないかな。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )