薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
6.4はめでたいのか? そして2度目の草刈り
相変わらずの梅雨空で憂鬱な日々が続いているんだが、昨日は一つ良いこともあった。
1年振りの血液検査の結果なんだが、なんと HbA1c が 6.4 (NGSP) しかなかった。 これって数値上は糖尿病じゃない。 ぎりぎり境界型なんだぞ!(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
高血圧の基準値でも書いたことがあるが、そもそも異常値の線引きなんて怪しさ100%だと思ってる。 まぁ目安程度に考えてれば間違いない。
1年前は HbA1c 7.7 (NGSP) だったんで、数値的には大きく改善しているように見えるが、食後血糖値は相変わらず200を超えるので糖尿病に変わりはない。 なので、改善ではなくて進行していないだけ、現状維持しつつ健康管理の甲斐があった程度のことに過ぎない。
必要以上に食べないこと、1日2食ってのは良いことだ。
ただし、あくまでも原則ね。
激しく動いて空腹感が強ければ食べたらいいし、お付き合いの席ってのもあるからね。 なんでかんで絶対2食に拘る必要はない。
何事も雁字搦めは良くない。
健康のために、老後のために、あらゆる将来のために、自分に制約を設けて我慢ばかりしていたら生きてる意味がないと思う。 今を生きてるんだし(笑)
2度目の草刈をしているんだが、梅雨空の下でもせみは一生懸命? に鳴いている。
昼間に行くとミンミンゼミとアブラゼミの合唱だ。 夕方に行けばヒグラシが鳴いてるんだが、そういや、ツクツクボウシの声は聞かないなぁ~ 子供の頃には鳴いてたんだけどね。
それにしても蝉が気の毒だ。
たった1週間の成虫時代なんだから、お陽様が欲しいよな。
※今朝の気温 20℃ 涼しい朝だ。
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 8 ) | Trackback ( )