薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ウチの外食といえば決まって・・・

居酒屋とか焼き鳥屋、良くて割烹系だな(笑)

年に数回の滅多に出かけない外食、この日も結局近所の焼鳥屋だったのだ。

ご覧の通り、それも地吹雪の中、近いとはいえ歩いて出かけると、酷く遠く感じた10分だったよ! こんな徒歩での外食は、お散歩日和の日に限るよね(笑)

本当ならこんなカウンターで食べたいのだけれど、あくまでも外食、流石に子連れじゃねぇ~(笑) 奥の畳の席で落ち着くことに・・・
子連れでの居酒屋系外食は、開店と同時くらいに入ることが肝要だね。 まだ飲み始めだから変な酔っ払いも居ないしね。 おっと、そういう意味じゃあボクが一番怪しい酔っ払いになっちまうだな(笑)

とりあえず焼き鳥屋ではお決まりの、カシラの塩とタレを注文さね。
それと、変な言い方だけど鶏肉の焼き鳥(笑) ボクの住む町では、焼き鳥屋で食べるのは鳥とは限らないのだ。 むしろカシラ(頭)などの鶏以外の方が多いくらいだ。

時間が無いので、この続きはまた明日!

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 5 ) | Trackback (  )

長靴を履いて山へ柴刈に

成長が早い子供の長靴は、穴が開く前に使えなくなってしまうね。

暫くの間、爪先に我慢させていたんだけれど長靴さね、青い長靴をようやく買ってあげたという訳なのだ。

長男君の長靴の用途、使用頻度は、雨や雪の日の通学とか遊びとかがメインじゃないよ! 薪レンジャーの副隊長として常にボクに同行して、山で柴刈るためのものなのさ!

そう・・・
彼は我が家の仕事分担の中で、シッカリと 『男』 しているのであった。
父として、ほめてやろう!!

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 6 ) | Trackback (  )

薪ストーブのメンテナンス

そろそろ今シーズンも終わりに近づいてしまった。
ここ数日の寒さは、終日フル稼働の最後の楽しみになりそうだね。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

丸々3シーズン使用したウチの薪ストーブ、バーモントキャスティングスのアンコール君は、今年のシーズンオフには色々メンテナンスが必要みたい。

1.フロントドアのファイバーロープ(ガスケット)交換

2.ダンパーのファイバーロープ交換

3.キャタリティックコンバスター(触媒)の交換

コンバスター機は燃費もよく、暖房器具として使っていてとても良いのだけれど、キャタリティックコンバスターの交換費用、そうね数年に一度のランニングコスト、唯一コレがネックかな。
でも、使い込めば使い込むほどコンバスター機に嵌ってしまった。 最近ではキャタリティックコンバスター(触媒)採用していた各メーカーが、ノンキャタリティック機の新製品をこぞって発売してきたけれど、ボクには納得いかないなぁ~ 上手に使いこなすってことが前提だけど、コンバスター機は排気もよりクリーンだし、住宅地なんかでの使用には最適なんだけどね。

まぁ要するに、薪ストーブをもっと普及・販売したいんだろうね。 コンバスター機は性能云々以前に、面倒だから嫌われるのかも知れない。

さてさて他に毎年やっているメンテナンスとしては、

1.煙突掃除
  参考→ 煙突トップの詰まりは相当なもの煙突掃除

2.グリドル(トップの鋳鉄)を錆防止に食用オイルで拭く

3.本体の掃除と錆防止の磨き(ポリッシュ仕上げ)
  参考→ おいろなおし

こういう色々なメンテナンスも楽しみの一つですよ!


いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!


薪ストーブと暖炉のメンテナンス
薪ストーブ関連商品
コメント ( 6 ) | Trackback (  )

ホワイトデーなんかより白色ワセリンだ

バレンタインデーもホワイトデーも、『アッシにはかかわりのねぇこってござんス!』 古い台詞でゴメンゴメン、 そう、これはボクのことなんだね。 って、いつも楊枝を銜えている訳じゃあないけれど(笑)

義理チョコ、この言葉もすでに古いらしいけど、本命チョコはもちろん、義理すら貰うことがなくなってロングな時間が経ったよ(笑)

自宅で仕事をしていると女性との新規の出会いはないのだ。 つまり、『袖すり合うも他生の縁』 的シチュエーションそのものが無いのだ!
電車にもバスにも乗らないし、ボクは営業職でもないぞ。 おっとスーパーへの買出しには時々出かけるから、せいぜいがそれくらいだなぁ!
ボクは前世でも在宅ワーカーだったのか~(笑)

まだ義理チョコがもらえるような環境にいた遠い昔、その頃はまだホワイトデーなんてのはなかった。 だから義理チョコ貰っても気が楽だったけれど、ホワイトデーを広めた菓子屋のせいで、義理チョコを貰うことがとっても憂鬱になったのだ。 一度義理チョコをもらってそのお返しで義理クッキーなんて贈ってしまうと、翌年また義理チョコはやってくるのだ。 何とも面倒で厄介な習慣なんだろうね、とね(笑)

そんな訳で暦は明日、恐怖のホワイトデーなのだ。
ほらほらそこのあなた! 義理チョコ貰っちまったアナタですよ!
準備はもう済んでいるのかな? (笑)

さてさて厄介なことに巻き込まれている御仁の話はどうでもいい、今日の写真は 『白色ワセリン』 なのだ! ボクはもともと乾燥肌の人で、毎年冬になるとカサカサして困ってしまうのだ。 カサカサだけならまだしも、四十を過ぎたあたりから老化現象の始まり始まり~ ってことなのか、痒みも伴うイヤ~な乾燥期となってしまった。 薪ストーブの季節、冬が大好きなボクの唯一の健康上の憂鬱、湿度計の憂鬱なのだ。 ストーブの上にはヤカン、そして電気仕掛けの加湿器まで備えて湿度計の針を50パーセント以上にセッティングしても、『ダメ』なのだ。

そこで今シーズンから登場したのが白色ワセリンって訳なのさー
成分表記を見てみると、身体に良さそうなものは何一つ入っていないけれど、とりあえずこれで乾燥と痒みは治まったよ。 ボクが小学生の頃は学校でよく塗っていたものだ。 成分には目を瞑ろう(笑)

流石に家族は誰も使おうとしないけどね。

という訳で、今日のタイトルが決まった。
ホワイトデーなんかより白色ワセリンだ!(笑)

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 6 ) | Trackback (  )

Vom Fass オリーブオイル

フォムファスというドイツ系の量り売りショップがあるらしい。

この店のエキストラバージンオイルを友人からいただいたのだ。
こんな高級なオリーブオイルを初めて食べることが出来たというか、自分じゃ買えないんだから滅多なことじゃあ口にすることはない訳で・・・

兎に角すごいオイルらしい。

香り・風味、そして色の3拍子揃った取って置きのオリーブオイル、巷ではエキストラバージンオイルという名ばかりのまがい物が多い中、コイツは兎に角すごいオイルらしいのだ。 と、ここまで書いていて、実はボクにはそのすごさがあまり解らないのが悔しいよ(笑)

オリーブの品種や収穫地の気候、そして作る人によって味が変わるというのは、まるでワインの世界と一緒だね。

シャレたビンに入っていて、キャップがまた使い勝手、密閉性の理にかなったものなのが嬉しい。 このビンはフォムファスで販売しているビンなんだけど、量り売りだから何度でも使えるということだし、もちろんビンの持ち込みもOKということだから、ゴミが増えなくてとても良心的な販売方法ではある。

そのまま飲んでみた。
普段使っているバージンオイルと飲み比べてみると、確かに香りや風味が違っていて、そのままパンにつけて食べてみるとコレが結構イケるのだ。 なるほどね、スパゲッティなどで炒め物に使うんじゃなくて、そのまま食べるサラダやパンなんかには、この差がとても大きくて 『すごい』 ってのが解るような気がする。

それに100キロのオリーブの果実からとれる量が、たった17~18リットルと言うんだから、このことも 『すごい』 なのさー(笑)
因みにイタリアのトスカーナ地方、サンジミニャーノ産エキストラバージンオリーブオイルらしい・・・

Vom Fass とは、ドイツ語で 『樽から』 という意味らしいから、量り売りの店の名前として意味が通じるね。 オリーブオイルだけじゃなくて、ワインなどの酒類やビネガー(酢類)も売っているということで、日本でも是非もっともっと普及して欲しいものだね。 今のところ東京だけなのかな? こういう店が増えてくれれば、ゴミも減らせる訳だし・・・

こちら ドイツのショップのホームページだけど、ドイツ語が得意なあなたなら!
こちら ちなみにイギリスでも流行っているようだね。

フランチャイズ系列なのかも知れない。

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 15 ) | Trackback (  )

とろろトロロとろろ芋

いつもそれなりに気をつけちゃあいるんだけどね。

えっ、何をって?
細君の手料理のほめ方にさー

写真はトロロさね。 ボクはどちらかというと昔からサッパリ系が好みでね、こってり系は少し食べれば満足なのだ。
あまつさえ、サッパリ系の中でも刺身や豆腐、そして今回のトロロのような、切って盛り付けただけとか、摩り下ろしただけとか、そんな料理が特に好きだったりするからね。

そう、ついついうっかりなのさー

えっ、何がって?
細君の手料理のほめ方がさー

トロロや刺身が食卓に並んだ時は要注意さね。
一緒に手の込んだ料理がないかどうかのチェック、これを怠って不用意に刺身を 『美味い!』 なんて絶賛、言おうものなら・・・

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 5 ) | Trackback (  )

梅牛蒡は毎日でも飽きない!

これがボクの好物の 『梅ごぼう』 さ!

梅肉とかつお節と牛蒡のベストマッチ!
ごぼうのシャキシャキコリコリ感がたまらないのさー
梅の旨味とカツオ節の風味がたまらないのさー

お茶うけ?
いやいやそれもいいかも知れんけど、酒うけに決まってるジャン!

牛蒡といえばきんぴらごぼう、コイツもなかなか美味いけれど、
梅ゴボウにゃ叶わないのだ!

梅ごぼうは好きなんじゃないよ、大好きなんだよ(笑)
そのくらいボクは梅牛蒡がお気に入りなのさー

ところで梅ごぼうはとても細いのだけれど、太い部分はどうしているのかな? それとも品種的に違うから太くないのか・・・
ヤマゴボウ種ってこんなに細いのかな? 太さ1センチなんてものは入っていないものね。 誰か知ってる?

さてさて、キンピラゴボウもついでに書いちゃうと・・・
母親のキンピラゴボウが懐かしかったりすることがある。 割箸くらいの太さに角切りされた牛蒡と人参、デカイどんぶりに山盛りの無骨なキンピラゴボウであった。
細君のキンピラゴボウは薄く千切りされていて、最後に白胡麻もふりかけてあったりして、見た目も量も上品なもの?

そうね、ボクが子供の頃にはご飯のオカズは1品しかなかったんだ!
だからてんこ盛りだったんだろうねぇ~

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 4 ) | Trackback (  )

懐かしい風景と鬼の霍乱

久しぶりに佃島へ渡った。
懐かしい風景、高層マンション群・・・

しばらく見ないうちに、新しいマンションが随分と増えたものだ。
ボクが住んでいたころは、この界隈に高層マンションは7棟しかなかったけれど、ここ数年の都心回帰マンションブーム、建築ラッシュで5棟は増えたんじゃないかな! ビルの谷間の風がさらに複雑化したみたいだ。


友人宅での会食は、久々の再会ということもあり、とても楽しく過ごすことが出来たのだけれど、天気につられて、どうやら薄着で飲みすぎちまったようだ。

喉も痛いし、あちこち節々が痛むし、こちらも久々、ボクは風邪をひいてしまったみたい。


いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 2 ) | Trackback (  )

北国? の3月

福島県は北国なのだろうか・・・
東京から見れば東北の玄関、北国なんだろうね。
住んでるボクの感覚としては、宮城県以北が北国のような・・・
福島県は小北国かな(笑)

さてさてそんな小北国の3月は決して春じゃない。
春の気配はすれど、春まだ遠しなのだ。
放射冷却の朝晩は、まだ0度付近をウロチョロしているし、
まぁそれでもずいぶんと日差しも和らいだから、
流石に日中はストーブを焚かない日が多い。

感覚というのは、慣れというのは恐ろしいもので、
室温が20度を下回ると肌寒く感じてしまう。
服を着ればいいだけなんだけどね(笑)

薪の無駄遣いは止めようよ! って、
でも、やっぱし止められんのだ!
焚火中毒かもしれない・・・

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!



薪ストーブ関連商品
コメント ( 14 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »