心はともに
みなさま こんにちは
先日、産後初めて野口に行ってこれました
赤ちゃんをアオちゃんと呼んでいるんですけれど
アオちゃんが、生まれてから 毎日 排便していたのが
この野口に行く前日と当日 つまり24時間以上排便がなかったのです
めずらしいな~と思いながら、まあ 苦しそうにもしていないし
そんなに気にもとめず、稽古場に着きましたら
先生が、アオちゃんを抱っこしてくださって 第一声に
「ん?ウンチするの?」ってアオちゃんに言うんですよ。
全然、きばっても いきんでもいない アオちゃんに。
先生
なぜ、ウンチが詰まっていることをご存知なのか!?
野口では、赤ちゃんのウンチやおしっこはする前に
感じるようになるというのですが、私にはまだこれが分からない。
なので、おまるも使っているのですが、
生後10日で、うんちとおしっこをおまるで出来てから
この二ヶ月の間、おしっこを1回キャッチできたくらいで
不発三昧。けっこう難しい。
さあちゃん(妹)などは勘がいいので、ももちゃんのを
一日のほとんどをおまるでキャッチ出来ている。
う、うらやましい~~~。
そう
それで、便秘になる原因に左の股関節が関係することを教えていただきました。
確かにこの日は、左足のキックが、足裏がまっすぐ向かずに
側面でキックしていました。
翌日、ウンチが出たのですが、その時はちゃんと足裏がまっすぐ向いているのでした。
「女の子は股関節が外れやすいから、気をつけるように」
とのことでした。
私もこの日はみていただきました。
右の骨盤がまだ開いていたそうで
それが、また右のおっぱいとも関係しているそうで!
心当たりが大有り!
その上、終わったら、下にあるものを拾うのがそれまで
拾いにくかったのが、拾いやすくなり!
立ち上がるのに、右に腰がすっぽぬけていたのが、
しっくり入るようになりました。
次は生後七ヶ月で体が大きく変わるので
その頃にまた見てもらいに行くことになりました。
夕飯です。
とうふあんかけご飯
人参のきんぴら
春菊と鰯のサラダ
焼き芋

我が家はストーブを出して、その上で常に何かを調理しているのですが
一番出番が多いのが、焼き芋。
昨日なんて、一日4本もおやつに、焼き芋をいただいちゃいましたがな。
た・べ・す・ぎ
紅はるかが、ねっとりしていて焼き芋むきだと思います。
安納芋もほっくり美味しいですしね。
今はいろいろお芋の種類があって、
幸せな時代に生まれてきたなぁと思います。
さつまいもは
おなかを元気にし、体の気を増やします
お腹が弱ることでおこる むくみや便秘にも効果的です。
高血圧予防にも。
みなさま こんにちは
先日、産後初めて野口に行ってこれました
赤ちゃんをアオちゃんと呼んでいるんですけれど
アオちゃんが、生まれてから 毎日 排便していたのが
この野口に行く前日と当日 つまり24時間以上排便がなかったのです
めずらしいな~と思いながら、まあ 苦しそうにもしていないし
そんなに気にもとめず、稽古場に着きましたら
先生が、アオちゃんを抱っこしてくださって 第一声に
「ん?ウンチするの?」ってアオちゃんに言うんですよ。
全然、きばっても いきんでもいない アオちゃんに。
先生
なぜ、ウンチが詰まっていることをご存知なのか!?
野口では、赤ちゃんのウンチやおしっこはする前に
感じるようになるというのですが、私にはまだこれが分からない。
なので、おまるも使っているのですが、
生後10日で、うんちとおしっこをおまるで出来てから
この二ヶ月の間、おしっこを1回キャッチできたくらいで
不発三昧。けっこう難しい。
さあちゃん(妹)などは勘がいいので、ももちゃんのを
一日のほとんどをおまるでキャッチ出来ている。
う、うらやましい~~~。
そう
それで、便秘になる原因に左の股関節が関係することを教えていただきました。
確かにこの日は、左足のキックが、足裏がまっすぐ向かずに
側面でキックしていました。
翌日、ウンチが出たのですが、その時はちゃんと足裏がまっすぐ向いているのでした。
「女の子は股関節が外れやすいから、気をつけるように」
とのことでした。
私もこの日はみていただきました。
右の骨盤がまだ開いていたそうで
それが、また右のおっぱいとも関係しているそうで!
心当たりが大有り!
その上、終わったら、下にあるものを拾うのがそれまで
拾いにくかったのが、拾いやすくなり!
立ち上がるのに、右に腰がすっぽぬけていたのが、
しっくり入るようになりました。
次は生後七ヶ月で体が大きく変わるので
その頃にまた見てもらいに行くことになりました。
夕飯です。
とうふあんかけご飯
人参のきんぴら
春菊と鰯のサラダ
焼き芋

我が家はストーブを出して、その上で常に何かを調理しているのですが
一番出番が多いのが、焼き芋。
昨日なんて、一日4本もおやつに、焼き芋をいただいちゃいましたがな。
た・べ・す・ぎ
紅はるかが、ねっとりしていて焼き芋むきだと思います。
安納芋もほっくり美味しいですしね。
今はいろいろお芋の種類があって、
幸せな時代に生まれてきたなぁと思います。
さつまいもは
おなかを元気にし、体の気を増やします
お腹が弱ることでおこる むくみや便秘にも効果的です。
高血圧予防にも。