がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

REVELL 1/24 Ferrari California 2nd

2010年09月24日 | 模型
 祝日にもかかわらずタミヤカスタマーから荷物が到着。タミヤカスタマーの最大の欠点は代引きが基本であること。
そう、俺ちゃんが居ないときに届いた場合、家族が代金を請求されてしまうのだ。勿論、家族が拒否すればお引き取り願えるのだが
そもそも必要だからこそ発注してるのであって、注文した本人はお引き取り願うわけにはいかないわけです。
よって、カミ様に「そろそろ静岡から代引き荷物が届くからヨロシク」とお金を渡しておくわけですが、
自ずと金額に制限が掛かるわけです。まぁカスタマーにパーツ注文するんだから、1万越えさえ難しいわけですが、
あまり頻繁だといい顔されないわけでして、かと言って要る物リストアップしてまとめてポンだと金額が上がる。。。
っこらの駆け引きが、子持ちのオッサンには色々あるとですよ。
 で、今回はタイヤを色々注文してみました。前回のエントリーで書いたとおり、カリフォルニアにはタミヤGT-Rのタイヤを使うので
これを2セット注文。折角注文するんだからと「ついで病」で、SLRマクラーレン用とかエンツォフェラーリ用とか、
前輪と後輪で異サイズになってるを中心にタイヤばっかり注文。手持ちにジャンクタイヤも結構あるんですが、
近年19インチ以上がスポーツカーでは当たり前になってきていて、そういう大径サイズはストックが少ないので
集めておきました。国産プラモだと問題ないけど、海外プラモは88%(自分調べ)はタイヤが×ですから。
 更についでにF-1用のタイヤとか来年の展示会に向けてのメインにしたいキットのデカールとか調べて貰ったんですが
所謂黄色いグッドイヤーロゴのナローになる前のF-1タイヤって、基本的に今は分けてくれないみたいですね。
そこらの時代のキットは一応現行品として出てるのに、タイヤのみ発注は断られちゃいました。まぁ無いと困る訳じゃないけど
フジミが何しでかすか判らない状況なので、ついでに積んどこうかと思っただけです。
ちなみに謎のネタのデカールも無しでした。そうすんべか?

 さてカリフォルニア。スジボリ彫り直してペーパー一回掛けたけど、サフ吹いてみないと判んねぇっつー事でクレオス1000。


するってぇと出るわ出るわヒケ・うねりの大盤振る舞い。↑の矢印で示した部分には結構盛大なヒケがあります。
一部は引けと言うより「穴」ですな。またサフが剥がれてプラ地が出てるのはウネリの影響。
曲面の多い車体だと、一見大丈夫そうに見えてても、当て木使いながら一回研いでやるとボロが出ますな。
 また、ドアミラーの取り付けダボも

ミラーパーツに比して穴が大きかったので、一回黒瞬着で埋めて真鍮線で接続するように改造してます。
穴を埋めちゃう分ミラーの支柱を少し短くしておいた。

前回のエントリーで紹介したL字型の盛大な大穴も

これまたプラ板と黒瞬着で埋めておきました。今更ですが、最近黒瞬着をリストックしたんですが
通常私のペースくらいだとこの手のアイテムは使い切る前にダメにしちゃうんですが、黒瞬着は最後まで使い切り続けてます。
途中でダメにしちゃったことはない。性能は月日と共に落ちていくんですが、効果スプレーを利用しながらだと結構長い事保ちますね。
今や私にとっては、この瞬着が世から消えたらプラモ趣味止めちゃうかも知れない位の重要なマテリアルの一つになってます。
 それから、この車にはサイドにスリット型のエアダクトが有るんですが

これ、実車はボディーと同色なんだけど、どうしても「CALIFORNIA」の名称の影響で、ここをメッキ調にしたくて仕方がない。
実車にそんなオプション有るのか知らないんですが、プラモなんだからそこはやりたいことやっとけっつー事で
この時点ではボディーとは別に作業をしています。本音を言えばノーズダクト先端もメッキ調にしてやろうかと
思わないわけでもなかったんですが、試しにメタルックの切れ端を貼ってみたら、これは流石に見てくれがイマイチだったので自重しました。

 っつー事で改めて下地。


今度はクレオス1200。この下地の塗膜は1000の時と違ってなるべく剥げないように、磨き入れる前に乾燥ブースでシッカリ乾燥させやした。

 乾燥後に下地を#1200でテメェが風呂入るときに一緒に持ち込んで水研ぎ(お湯研ぎ?)して整えて今度は下塗り。

 今回はスクーデリアロッソとかロッソコルサとか、所謂実車縛りがないので、自分で塗りたい赤に塗装。
その為に先ず下地にピンクを敷いたんですが、今回はカナリどぎついピンクにしてみた。結果はどうなるか判らんけどね。
けっして昨年作ったポルシェ用の下地塗料が余ってたとかって訳じゃないです。ホントです。

スンマセン、嘘です( ̄ー ̄)ゞ。完全無欠の再利用です。

takさんが自分で調色した色には色名も付けようぜビームを発射してたのですが、これからは調色したときには色名も付けてみようか。
差し当たって、この下地はなんて色が良いですかね?ホストナイトマダムピンクとかオリエンタルヘンタイピンクとか?

で、上塗り。これはどうしようか迷ったんですが、やたら積んでるくせに今まで一回もマトモに使ったことが無いフィニッシャーズの赤を使用。


 フィニッシャーズの塗料ですが、実は私の住む町では非常に入手が困難な反面、毎度利用させて貰ってる居酒屋さんとこから
非常に簡単に入手できてしまうため、「通販ついで」攻撃の結果気が付いたらカナリの量の塗料を積んでしまってます。(90本位?)

特にガイアが純色を出してくれて以降は、自分の欲しい色を調色で結構簡単に作れるようになっちゃって
使用頻度激減中。反面セミグロスブラックとかカーボンブラックマット等は湯水のように使うというアンバランス加減。
 そこで今回はこのフィニッシャーズの赤系の中からソリッド5兄弟をセレクトし、そこから選抜して吊しで使うことにしました。

全部サンプル出してみたんですが、どーもこの5兄弟は傾向として黄色味が多かれ少なかれ有りますな。
そういう事なら緑系を足して紅方面に持って行きたいとこですが、今回は吊しで使うと決めていたので
迷った挙げ句リッチレッドにしようと一層塗ってみたら、とんでもなく気に入らなかったので(笑)、
二層目以降はディープレッドを塗っています。下地のヘンタイピンクとの相性がイマイチだったようで、
ここの赤を使うときは下塗りはなるべく白に近い色で塗ると学習しました。ちなみに、昔頻繁に使用していたのは
殆ど白に近いピンクにモデラーズのフェラーリレッドかクレオスのミニ缶イタリアンレッド(瓶だと旧スーパーイタリアンレッド)の組み合わせ。
今はもうこの世に居ない方ばかりです。。。
 赤を塗装後、軽くクリアーを吹いてフェンダーにCavallino Rampanteのデカールを貼付。これ、キットには付属してないので
ヴィラージュのデカールを使ってます。ヒロの立体シールにするか相当迷った。

 このキットですが、思った以上に出来が良いので、急遽ホビーデザインのエッチングを調達しました。
使うエッチングパーツは少ないんですが、800円位だけど特にマフラーエンドのメッシュとかガーニッシュなどの
自作だと非常に面倒くさくなる部分が用意されていたので買ってみました。

使わなそうな部分も多分に用意されては居ますが、マフラーエンド部のメッシュとガーニッシュ部分は
キットで省略されていた残念な部分でも用意されてるので有り難い。特にマフラーエンド部は曲面からマフラーが突き出していて
自作だと面倒だなぁと思っていたとこでしたし。ホースバンドやベルト類は本キットで使用せずとも
他キットへの流用で重宝しそうですし、そう考えれば程良いお値段だったかと。

 本塗装も終わったので、数日乾かしてからクリアー吹いて放置プレイとなります。これで目下3アイテムが
ボディー塗装を終えた状態。ちょっと暫く出張り仕事も多くて纏まった模型タイムが取れなさそうなのですが、
忙しくなる寸前に面倒くさいボディー塗装まで進めることが出来てホッと一息です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする