岡山の宝伝の港を出た船は、十分足らずでもう犬島の港に。
船の中から、島の何処よりも高い煙突が何本か、見えていました。
岡山市東区犬島(いぬじま)。周囲4kほどの小さな島。
(島のことは既に前回紹介しましたね。今回は別の視点で)
その島に明治42年、岡山の起業家が銅の精練所を開設。
従業員などで、全盛期は350戸、人口3000人と言われました。
その後、会社の経営は財閥系に移り操業を続け、銅価の暴落などにより、
大正8年に閉鎖。その工場の跡が島の東端を占めているのです。
精練所の企業が去って暫く、島はその昔の静かな生活を保ってきましたが、
平成に入り急激な衰退に・・
今は、岡山の有名企業が、島全体でアート・プロジェクトを展開しています。
工場跡もその中に取り込まれています。芸術の名を冠した観光事業です。
入場料を払って、芸術作品を拝見し、ついでに工場跡も見るという按排です。
犬島精練所跡。それは、自然の破壊を代償として、日本の国の発展に寄与
してきた工場が、今や斃れ、自然の中に還ってゆく。
青い海原を背にした草生す瓦礫、その美しいとも見える姿のなかに、我々は
何を見ればいいのでしょうか。心惑うばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/294612a03bda9a2f7f207066ea549b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/66087ebf313880e994d4045600228997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/3752b86d6942f461d8feb8b157d22f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/50fc222130496818bbed7156a86c2024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/ba391df4cd46844faece6b9336847e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/6be0a2381569866e6b0db3b00f6d83ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/edd3df64f9951da0607db1004995c998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/808db1c7dddf18c0eded2eb035cb333e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/efabe36dd4cf00dac6629b5403fe6bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/12260dfaa0e59e9270ed618bc6a5b4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/451e3e0f3f7a00187b7e2351bed9a548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/4256228dc6d7883ba956c355faa6d95b.jpg)
船の中から、島の何処よりも高い煙突が何本か、見えていました。
岡山市東区犬島(いぬじま)。周囲4kほどの小さな島。
(島のことは既に前回紹介しましたね。今回は別の視点で)
その島に明治42年、岡山の起業家が銅の精練所を開設。
従業員などで、全盛期は350戸、人口3000人と言われました。
その後、会社の経営は財閥系に移り操業を続け、銅価の暴落などにより、
大正8年に閉鎖。その工場の跡が島の東端を占めているのです。
精練所の企業が去って暫く、島はその昔の静かな生活を保ってきましたが、
平成に入り急激な衰退に・・
今は、岡山の有名企業が、島全体でアート・プロジェクトを展開しています。
工場跡もその中に取り込まれています。芸術の名を冠した観光事業です。
入場料を払って、芸術作品を拝見し、ついでに工場跡も見るという按排です。
犬島精練所跡。それは、自然の破壊を代償として、日本の国の発展に寄与
してきた工場が、今や斃れ、自然の中に還ってゆく。
青い海原を背にした草生す瓦礫、その美しいとも見える姿のなかに、我々は
何を見ればいいのでしょうか。心惑うばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/294612a03bda9a2f7f207066ea549b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/66087ebf313880e994d4045600228997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/3752b86d6942f461d8feb8b157d22f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/50fc222130496818bbed7156a86c2024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/ba391df4cd46844faece6b9336847e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/6be0a2381569866e6b0db3b00f6d83ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/edd3df64f9951da0607db1004995c998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/808db1c7dddf18c0eded2eb035cb333e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/efabe36dd4cf00dac6629b5403fe6bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/12260dfaa0e59e9270ed618bc6a5b4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/451e3e0f3f7a00187b7e2351bed9a548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/4256228dc6d7883ba956c355faa6d95b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます