こんにちは。梅雨入りしたのに「らしくない天気」です
なので、洗濯物は外に干せました
今日、買い物で寄ったイオンで、トイレ(車椅子で利用可)を使いました。
先日、大手家電量販店のトイレは、ガッカリでしたので、
その時にも書こうと思ってたので、今日は忘れないうちに・・・
外出先でトイレを使う際、片麻痺だと腰掛タイプの物が必須です。
私が発症した頃は、まだ和式(しゃがむやつ)が多くて、大変でした
トイレの床に注意しましょう
濡れていたり土足の場所は汚れています。
便座については、便座クリーナーがある所もあるし、拭き拭きすると
思いますが、ズボンを下げて腰掛ける時に、床が汚れていると
足元のズボンも汚れてしまいます
ズボンの素材によっては、ストンと全部床に落ちてしまう物もある。
前ファスナーの物も床に落ちやすいですね。
私は「危ないな」と思ったら、ズボンの裾を裏返すようにまくり上げます。
膝上辺りで、ウエスト部分を差し込みます。
ジャージも気をつけないと床に落ちるので、裾だけ膝まで折り返します。
外出の時は、「ストン」と落ちない物を着るようにしています
トイレの便座を拭く際は、便座だけでなく、ズボンや上着が触れそうな所も
忘れず拭きましょう。クリーナーが無い所も多いので、バッグに携帯用を
入れておくのもいいですね。
自分の行動範囲にあるトイレは、チェックしておくことをお勧めします
↑に書いた家電量販店のトイレ、汚かったんですよ
以前使った時は、きれいだったんですけどね掃除前だったのかな?
外出の際、目的地が病院だと、靴をぬいで上がる所は、
トイレでトイレ用スリッパを履かないといけない。
この点は注意して下さいね
洋式・腰掛トイレなら、用は足せますが、個室が狭い所もあるので、
この場合も気をつけて下さい。動きにくいったらありません
気持ちにゆとりを持って、落ち着いて行動して下さいね
外出先でトイレに困ったら、役所、警察署・消防署、車の販売店には
車椅子用のトイレがありますよコンビニ、ファミレスは、狭い事を覚悟
トイレだけ使うのも、遠慮しないのがいいですよ
「トイレ使わせて下さい」「ありがとうございました」です
思いつくまま、書いてみました
ここまでのご精読、ありがとうございました
梅雨前線の北上が遅れているようです。いつ大雨になるかわかりません。
体調管理と共に、食材の買い置きなども留意して下さい
時節柄、重々、ご自愛下さいませ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
プロ野球交流戦たけなわですが、どこぞのチームの連敗がニュースになりました。
虎党としては、笑いが止まらんかったです
交流戦後、順位がどうなるのかな?
さっそくごはん炊き、ご飯のあとの食器洗いとかに挑戦しました。見事できました。あとはたまごやきと麺類ができるかです。魚の煮付けは最後に挑戦の予定です。
食事の支度以外の家事も、慣らされておくのがいいのでは?
直メールします