小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

秋のベランダ菜園 ミニトマトとシンビジュウム 他

2024-11-10 | ベランダ菜園

ベランダ菜園のミニトマトのその後です。

真夏まではたくさん収穫できましたが、その後は異常な高温のせいか花もあまり咲かず徒長した枝も枯れてきました。

夏の終わりに枯れた枝を取り伸びすぎた枝を短く切り詰めたところ、秋まで生き残ったのは2鉢の3株だけでした。残った株は秋が深まると元気になり花をいっぱい咲かせています。

中にはすでに結実したものもあります。

黄色く熟した実もあります。夏前にはイソヒヨドリの食害に悩まされましたが、どこに行ったのでしょうか。晩秋になると移動するのでしょうか。

真夏には枯れかかっていた四季生りイチゴの株も元気復活です。伸びたランナーからできる子苗ももちろん使えますが、親株だって捨てる必要はありません。今年は昨年の親株がたくさん実をつけてくれました。

もう少し寒くなってから新しい土に植え替えます。

イチゴのプランターにイタリアンパセリが育っています。昨年のこぼれ種から勝手に育ちました。これもそのうちに移植します。

最後はベランダ置いていたシンビジュウムです。夏の間はブルーベリーやフェイジョアの木陰に置き直射日光を避けてきました。

4年前の夏、私が長期間入院したときに十分な世話ができず半ば枯れたような状態になりました。その後、頑張って世話をしてきましたがこの数年ほとんど花芽ができない状態が続いていました。

ところが今年はビックリするような状態になっています。なんとすでに花芽が7本もでき、その内の1本からは蕾が顔を出しているのです。最初に見つけたときはまだ小さくて葉芽か花芽か判断が難しかったのですが、今では触ると中に幼い花茎があることが分かります。

シンビジュウムは他に3鉢ありますが、花芽は確認できません。それらはもっと気温が下がり室内に取り込んでから出てきた記憶があるので、楽しみに待ちたいと思います。

辛抱すればよいことある!ことを実感しました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園 脇芽挿しのミニトマト色づく

2024-07-10 | ベランダ菜園

ベランダ菜園でミニトマトの収穫が続いています。

赤色のミニトマトが連続して鳥の食害あったため、あわてて鳥よけネットを買い足して二重、三重に張っています。上の方からは侵入できるのですが、今のところは大丈夫のようです。

黄色いトマトの方は小ぶりですが、果樹のような味をしています。皮の厚さが気になりますが、中身は本当に美味です。

写真下で鈴なりになっているのは、上のミニトマトの脇芽を挿した株にできています。脇芽なので最初こそ成長が遅れましたが、いまでは背丈も大きくなりこんなにたくさん実をつけています。

イチジクの実も大きくなってきました。晴れた日には葉が直ぐにぐったりするので、たっぷり水を与えています。昨日、今日とたくさん雨が降ったので助かりました。

7月末には世話のお返しに美味しいイチジクの実がいただけるでしょう。

左奥に見えるのはブルーベリーの木です。実も少なくなったのでネットを取り去り、ベランダのフェンス側に移動させました。葉がたくさん繁っているので木陰ができ、シンビジュウムなどの緑のカーテンになっています。

ブラックベリーの実が熟して真っ黒になっています。食べるとブドウ酒のような味がして美味です。

ヒヨドリも大好きでほとんどが餌食になっていますが、たまたまこの実には気が付かなったようです。私の方がおこぼれ頂戴です。

プランター栽培の九条ネギ。放置すると株が増え密集してきます。半分ぐらいを取って家庭菜園に植えればもっと大きくなります。

ネギは肥料も水やりも大事だそうです。1本1本はあまり太くはないですが、たくさんあるので十分役立ちます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園 イソヒヨドリのえさ場に!

2024-06-26 | ベランダ菜園

先週からブルーベリーとミニトマトが鳥害に遭っています。最初はブルーベリーだけでしたが、ブラックベリーもミニトマトもやられるようになりました。

2階の室内で仕事をしていると外でにぎやかな鳥の声がします。出てみるとブルーベリーのネットの上から実をつついて、直ぐには逃げません。ネット越しの実の取り方をかなり学習しているようです。

ヒヨドリも来るのですが少し変わった鳥も来ています。

調べてみるとイソヒヨドリのようです。海岸部にいるのが普通ですが、近年は内陸部にまでやってくるそうです。

普通のヒヨドリより鈍感なように思います。

ブルーベリーはたくさん収穫し、残りもそう多くないのであまり気にしなかったのですが、赤く熟したミニトマトがやられだしたので我慢できず動きました。

まずはネット掛けです。

さらに金色のテープを張り巡らし、脅かしグッズもつるしました。まだ二日目ですが、そういえば近くで鳥の鳴き声があまり聞こえなくなったように感じます。

ブラックベリーの実は黒く熟す前から食べられています。そうえば今年はジューンベリーも熟す前から食べられていました。ヒヨドリは熟すまで待っていたように思いますが、イソヒヨドリは気が早いのかもしれません。

 

四季生りイチゴに再び花が増えてきました。すでに実もできています。

赤く熟す前に鳥よけネットかぶせます。

 

イチジクの実も大きくなってきました。これにネットをかぶせるのはたいへんです。どうするか思案中です。

 

インゲンマメの実が大きくなってきました。初収穫が楽しみです。これは鳥害の心配はないでしょうね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌 ミニトマトとブルーベリー

2024-06-13 | ベランダ菜園

ベランダのミニトマトが少しずつ熟してきました。まだ1日に1個ずつぐらいですが、実が鈴なり状態にできているので本格化すればたくさん収穫できるはずです。

買ってきたミニトマトをまだ食べていますが味が薄くて、取り立てのベランダミニトマトとは比べようもありません。

テラス屋根の下にコンテナを移動しています。背が高く伸び、取り損ねた脇芽も長く伸びてジャングル状態です。

花房を数えたらもう7段になっていました。もうじきテラス屋根の高さに達しそうです。

脇芽を挿したのも元気に育ち、すでに最初の花房には実ができています。

インゲンマメにも花芽ができています。この密集栽培の運命がどうなるか気になります。

一昨日、ブルーベリーをたくさん収穫しましたが、直ぐに熟した実が増えてきました。

近日中に二回目の収穫予定です。夏休みに来る孫たちのため冷凍保存しています。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌-雨水タンクとミニトマト、ブルーベリー他

2024-05-26 | ベランダ菜園

雨の降らない暑い日が続くので、ベランダ菜園の作物には毎日の水やりが欠かせません。

我が家には井戸水ポンプがあり、ホースで二階のベランダまで引っ張っています。水圧的には十分ですが、溜まっていた水がなくなってくると回復まで少し待たなくてはなりません。

ベランダには果樹もたくさんあるので必要な水の量も多いため、井戸水ポンプだけに頼るとかなり時間がかかります。そこで雨水タンクの出番です。

10年以上前に太陽光パネルを屋根に設置した際、ついでに雨水タンクを設置してもらいました。雨がよく降るときは無用の長物となりますが、今のような雨の降らないときには大助かりです。年月を経て錆も目立ちますが重宝しています。

雨の降らない日が長く続くと雨水タンクの水も使うばかりで補給されずなくなってきます。そんなときは井戸水ポンプからのホースで水をためます。今日もそれをしました。

さて、ベランダ菜園の様子ですが、ミニトマトの背丈がかなり大きくなってきました。花房は3段から4段になろうとしています。

脇芽を取って挿したものも根づき花を咲かせています。インゲン豆との共存なのでどうなるか心配ですが。

よく見ると結実した実も大きくなっています。

イチゴは何回も収穫しそろそろひと段落かと思っていましたが、この様子ではまだ収穫できそうです。

ブルーベリーの実も膨らんできました。まだ色づいたものは皆無です。

ブラックベリーにも花が咲き、結実も始まっています。私はブラックベリーの実も好きです。

冬に買ったフェイジョアの苗木も大きくなってきました。よい苗木が買えたようです。残念ながらつぼみはまだできません。

イチジクの株下のニラ。これまでに1回収穫しましたが、すぐに若葉が伸びてきます。葉ネギと同じく便利な野菜です。

フェイジョアの葉陰にシンビジュウムの鉢を置いています。これから先、ベランダ菜園は灼熱地獄と化すので置き場所を考えなければなりません。

葉ネギも株下から切り取って収穫しましたが、3週間程度でこの通りに復活しています。少し細めですが柔らかい葉が元気そうに伸びています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダのイチゴ色づく

2024-05-12 | ベランダ菜園

うっとおしい雨が降り、気温も低い日が続いていますが、ベランダ菜園のイチゴはついに赤く色づいてきました。

二日前に少し赤くなっている実があったので、あわてて鳥よけネットを張りました。ただ、鳥の他にもナメクジという天敵もいます。ナメクジ忌避剤を鉢用皿に入れて下に置きましたが、今日の雨でダメになったでしょうね。

大きな実がたくさんできていて楽しみです。

ミニトマトの生育も順調です。切り取った脇芽の挿し芽も、ここ数日の雨降りのおかげで根づきやすそうです。

カーポートでは、冬を越したエビイモから新芽が伸び、良い自家製苗ができています。2鉢で十数本あるので、友達のMさんと山分けするつもりです。エビイモは場所をとるので私の家庭菜園ではたくさん植えるのは困難です。

プランター栽培のジャガイモ。家庭菜園のものより葉がかなり立派に育っています。芋はどうでしょうか。

冬に種まきしたサラダミズナ。間引きながら少しずつ食べてきましたが、最近、小さな黒い虫が葉を食害しています。濃い目のトウガラシ液を掛けたのですが、効果があるやなしや…。

家庭菜園の夏野菜苗を植えたまま放置しています。キュウリのネットをまだ張っていないので「地ばいキュウリ」になっていないか心配です。天気が良くなったら家庭菜園行きです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園 ミニトマトの成長 他

2024-05-07 | ベランダ菜園

GWの後半から雨がよく降り、ベランダ菜園の鉢栽培野菜がぐんぐん成長しました。まさに恵みの雨!でした。

ミニトマトの苗は背が高くなり花房は二段になり、最も早い花は結実し可愛い実となっています。

脇芽も放置するとすぐに伸びてしまいます。

今日は伸びた脇芽を切り取って「挿し芽」をしました。水やりさえ忘れなければほとんどが根付きます。

親株ほどは期待できませんが、おおきくなればそこそこの収穫はできます。

イチゴの実も大きくなってきました。

色づくにはもう少し日数が必要ですが、それにしても立派な大きさの実ができています。数も驚くほどできています。

鳥よけネットをそろそろ設置しないと…。

ブルーべりの実も大きくなってきました。これも数が多いです。

先日、根元から切り取った九条ネギはこの通り!柔らかい葉が伸びてきています。

イチジクの葉も大きくなっています。葉の大きさが肥料効果のバロメーターなのです。

ベランダから庭を眺めるとジューンベリーの実ができているのが見えます。

ヒヨドリたちが黒く熟すのを楽しみにしているでしょう。

白い花が見えました。ピラカンサの花です。秋には真っ赤な実に変わります。

植物たちは雨水をたっぷりと吸い上げ、生き生きとしています。よい季節になりました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌 イチゴとミニトマト

2024-05-02 | ベランダ菜園

今日、ベランダ菜園のイチゴを見ると数日前と比べてぐっと大きくなっていました。実の数も多いし、生育も順調だと喜んでいました。

ところが、念のために昨年の同じ日(5月2日)の写真を見てみるとしたの通り!もっと大きくて赤く色づいていました。

できているのは今年の方が多いのですが、熟すのは昨年の方がかなり早かったようです。今年の4月の平均気温はこれまでよりかなり高かったように聞いたのですが、それより3月の気温が効いているのでしょうか。

昨年は5月の連休終わりに収穫できたのですが、今年はお預けです。

ミニトマトの苗を4本植えました。「大苗」で1本400円ほどしました。脇芽が伸びたら切り取って挿し木し、さらに本数を増やすつもりです。

すでに1段目の花が咲いています。

ブルーベリーの実も順調に大きくなっています。

今年は花数も多かったのですが、うまく結実したのも多いようです。

プランターの九条ネギを収穫しました。

ネギ坊主ができた茎は固くなっているので食べられません。それを捨てて柔らかい葉だけを残しましたが、それでもたくさん残り(写真下)ました。

残った株下から直ぐに新しい柔らかい葉が伸びてきます。

ネギのプランターの隅でミニトマトの子苗を見つけました。昨年の株から実生で育ったのでしょう。もう少し大きくなったら移植します。

一昨年に鉢替えしたイチジクは、葉も大きく元気そうです。今年は春先の肥料だけしか世話をしていません。

ニラも大きくなりました。連休中に刈り取ってニラ炒めにします。

今日は直射日光がきつかったので、シンビジュウムの葉焼けを気にしてフェイジョアの陰に移しました。

自由な時間があるといろんなことに気が回ります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌 イチゴとブルーベリー豊作の予感

2024-04-27 | ベランダ菜園

ベランダ菜園のイチゴとブルーベリーにビックリするくらいたくさん実ができています。

イチゴのコーナーを上から見ていると分からないのですが、

横に回って下からのぞくとビックリです。

きれいな実がたくさんできています。去年の親株を植え替えずにそのままにしています…。

赤く熟す前に鳥よけネットをしなくては。

ブルーベリーの方はすでに鳥よけネットを設置済みです。

こちらも花後に無数の実ができています。

ネット用の支柱はハーブの鉢に挿しています。ここではニラとレモンバームが仲良く育っています。

ブラックミントも大きくなってきました。

最後はフェイジョア。1年目の株ですが、あのエキゾチックな花は咲くでしょうか。

晴れた日には水やりが欠かせなくなりました。

この連休中にミニトマトのコンテナ栽培を始めます。忙しくなってきました。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園 ブルーベリーの結実始まる

2024-04-22 | ベランダ菜園

気温が上がり雨もよく降り、ベランダ菜園の果樹や野菜も大きく変化してきました。

純白の花が咲き喜んでいたブルーベリーですが、花後にもう小さな実ができています。

今年はすでに鳥よけネットを張り、熟した実の収穫に備えています。気が早いですね。

イチゴも葉の成長が早く、どの株も大株に見えます。葉の下ではビックリするくらいたくさん実ができています。

 

ミントも成長しています。上がペパーミント、下がブラックミントです。

ニラの若葉も一回目の収穫が出来そうです。

可愛かったイチジクの新芽も成長し立派な葉になっています。

冬に買ったフェイジョアの苗木も無事冬を越して成長期に入りました。今年、花を見ることが出来るでしょうか。

私が関わる年度当初の会議も今週半ばでほぼ終わり、久しぶりに自由な日々が訪れます。ベランダ菜園と近くの家庭菜園で育てる夏野菜の植え付けにやっと気が向いてきました。

ベランダではミニトマトと土ショウガのプランター栽培を準備します。家庭菜園ではとりあえずナスビ、ピーマン、甘トウガラシ、枝豆ぐらいでしょうか。ニンニクとタマネギの収穫が終わらないと場所がなく、サツマイモやエビイモはそれからです。昨年はズッキーニをたくさん植えましたが、人工授粉のために朝早く行かなくてはならないので今年は断念です。スイートコーンも植えたいのですが、害虫の発生が嫌でためらいがあります。

黒マルチや発酵鶏糞の使用など、いろいろやってみたいのですが…。考えているだけで楽しくなってきます。

ガーデニングにも菜園づくりにも良い季節がやってきました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする