昨日の朝は、パソコンが突然起動しなくなり大弱りでした。
知り合いからの依頼でパソコンからFAX送信する必要があり、慌ててパソコンを起動するとWindowsのロゴマークの途中でハングアップ。
気楽に考え、リセットボタンを押して強制再起動すると同じことの繰り返し。
やむなくシステム修復ディスクから起動し、様々な修復を試みるがすべて失敗。
この日のためにこまめにバックアップを取ってあるので最初は余裕でしたが、システムの復元ポイントを指定して回復しても同じ現象が起こるばかり。
Cドライブで使っているSSDが壊れたかと買い替えを考えながらPCケースを開け、とりあえずケーブルを抜き差し。
結果、問題なく起動!なんのことはない、ケーブルの接続不良でした。
新型コロナウィルス感染で重症化するのが高齢者と基礎疾患持ちと聞き、どちらにも該当する私は家に引きこもり時間を持て余していますが、よい暇つぶしになりました。
つい最近まで残っていたナンテンの赤い実もすっかりなくなりました。
春目前で鳥たちの貯金も底をついてきたようです。
でも、赤いマンリョウの実はすっかりなくなっているのに、白いマンリョウの実だけは手付かずです。
色のせいで鳥の食欲が刺激されないのでしょうか。