小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

青空とスパニッシュビューティ

2018-04-30 | バラ栽培

つるバラのスパニッシュビューティの花がたくさん咲いています。

庭の外から眺めると新緑の上で鮮やかに咲き誇っています。

今年は例年以上に花が大きく、つぼみの数も多いように感じます。

スパニッシュビューティは、名前の通りスペインで1927年に作られたつるバラです。

一期咲きなので、この時期いっぺんにたくさんの花を咲かせてくれます。挿し木で容易に増やすこともできます。

つぼみは美しい赤色で、開くと花弁はグラデーションのかかった薄い桃色で、少し波うっています。本によると、花の形は丸弁半八重咲きと言うそうです。

香りはあまり強くないそうですが、それでも庭を歩くと確かに芳香が感じられます。

毎年、このスパニッシュビューティが咲きだすと私の庭のバラシーズンが本格化します。

何種類ものバラがありますが、つるアイスバーグの純白の花とバフビューティの杏色の可愛い花がこの後たくさん咲きそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でクワガタムシ発見!

2018-04-30 | 日記

庭の掃き掃除をしているとき、隅に置いてある鉢をどけるとクワガタムシが腹を上に向け元気に足を動かしていました。

まだクワガタムシの活動するシーズンには早い気がするのですが、温度が上がってきたので巣から出てきたのでしょうか。

種類は、ヒラタクワガタかコクワガタのどちらかだと思うのですが、よくわかりません。

発見した場所の近くには、かなり腐食の進んだ古い枕木や鉢置き用の板があるので、その中で育ったようにも思えます。

まだ1匹しか見つけていませんが、続けていそうな気もします。

私が育った大津の田舎には、農道の端にクヌギの木がけっこう植えられていて、早朝や夕方にそこでカブトムシやクワガタムシをよく捕まえました。

あるときには、樹液の出ているところに何匹ものカブトムシが群がっているのを見たこともありました。

クワガタムシは、木の幹を足で蹴ると枝から落ちてくるのです。「源氏」や「平家」、「ノコギリ」と呼ばれる種類や「ミヤマ」などが多かったように思います。

ネット上の図鑑で調べると、「平家」はたぶんヒラタクワガタで、「ノコギリ」はノコギリクワガタ、「ミヤマ」はミヤマクワガタとそのままの名前でした。

ところが、記憶にある「源氏」に相当する種類が見当たりません。他の種類のように大あごが離れて平行にでるのでなく、かなり接近して斜めに出ていたように思います。

驚いたのですが、最近ではクワガタムシの総称として「ゲンジ」という名前が使われるとか。恐れ入りました。

今回のクワガタムシ発見で、私の庭も小鳥やセミだけでなく、クワガタムシも住む「雑木の庭」になってきたように思います。

心の赴くままに庭づくりをしてきましたが、幼いころの田舎暮らしの記憶がいっぱい詰まった庭になりました。

 

庭で見つけたクワガタムシ。とりあえず水分補給にとキュウリを入れました、キュウリはだめだそうです。

虫好きの息子が引き取ってくれました。

庭の中央から玄関前のクレマチスが見えています。

左がジューンベリー、右がロウバイ。萌黄色の若葉が木漏れ日に光っています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラとクレマチスの咲く庭

2018-04-28 | ガーデニング

今日から3連休ですが、私はどこにも行かず庭いじりに精を出しています。

昨日から咲きだしたクレマチスやバラが私のやる気を一層引き出したようです。

バラのロイヤル・サンセットの花はまだ一輪しか咲いていませんが、強い芳香を漂わせています。

太陽光を緑色に変える新緑の中での作業はすがすがしく、時間がたつのも忘れてしまいます。

小鳥たちもしょっちゅう庭にやってきて、美しい声で歌ってくれます。

庭の上を見上げると、つるバラのスパニッシュビューティの花が咲きだしています。

このバラは咲いた姿も美しいのですが、咲く前のつぼみの色がとても素敵です。

新緑のナチュラルガーデンを彩るクレマチスとバラの花。私の一番好きな庭の季節がやってきました。

 

 

 

 

 

          

 

 

 スパニッシュ・ビューティの花

 

 スパニッシュ・ビューティの美しいつぼみ

 ロイヤル・サンセットの大輪の花 強い芳香を漂わせています。

 門柱を覆うアイビーの若葉。古い葉が枯れ落ちて掃除がたいへんです。

あと1週間ぐらい美しいフリージアの花と香りが楽しめます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めたクレマチス

2018-04-26 | ガーデニング

数日前から大きく膨らんでいたクレマチスのつぼみが、大きく花びらを広げて咲きました。

まだひとつずつしか咲いていませんが、濃い青紫の花色が庭の新緑の中で目立っています。

もともとは義母への母の日のプレゼントでしたが、我が家にやってきて世話をすることになりました。

地植で育てる勇気がなく、まだ鉢で育てています。

最少は知識がなく、冬の間に地上部の茎を切り取っていたのですが、残した茎から春に新芽が出ることが解り、今は伸ばしたままにしています。

残念ながら名前が分かりません。

他に、人気本種の「プリンセスダイアナ」もあるのですが、そちらはまだ小さなつぼみが見える程度です。

バラとクレマチスの花が楽しめる季節になってきました。

上の写真の花と下の写真の花は別の株です。

 

これはレースラベンダーの花。クレマチスの花色とよく似ています。

ついでにチョウジソウの花。

オダマキとフリージア

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節始まる

2018-04-25 | バラ栽培

西側の庭で白色と黄色のモッコウバラが並んで咲き誇っています。

去年の夏に長く伸びた枝をたくさん切ったので、あまり花が咲かないのではと心配していましたが、杞憂に終わりました。

一般的には黄色より少し遅れて白色が咲くそうです。確かに白色のモッコウバラにはまだつぼみが多いようです。

昨夜から降った雨の影響で枝が重くなり、竹の支柱がかなり傾いています。折れてしまわないか心配です。

モッコウバラの他にもつるバラのアイスバーグが咲き始めています。まだちらほら咲きですが、つぼみはいっぱいできています。

つるバラのスパニッシュビューティにもたくさんつぼみができ、すでに赤く膨らんだものも見えます。

ロイヤルサンセットやブルームーンなどにも膨らんだつぼみがあり、5月に入るとさきほ色とりどりのバラの花を楽しめそうです。

白モッコウバラ

黄モッコウバラ

ロイヤルサンセット

スパニッシュビューティ

美しい花色です。もちろん咲いた姿もとても美しい花です。

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ果樹 ブルーベリー豊作の予感

2018-04-24 | ベランダ果樹園

しばらく雨が降らず、畑に植えた夏野菜の苗が心配になり様子を見に行っては水やりをしていました。

ベランダや庭の水やりは近くて便利なのですが、畑は少し離れているので行くのに時間がかかります。

そんな気持ちを晴らすかのように、昨夜から恵みの雨が降りました。

季節外れの「夏日」で弱っていた畑の夏野菜の苗も、庭で若葉をいっぱい繁らせている植物たちも、この雨で元気復活でしょう。

ベランダではブルーベリーの白い花が茶色に変わり、次々に下に落ちています。

花のあった場所を見てみると、小さな実がいっぱいできています。2年ぶりの豊作の予感です。

ブルーベリーの実が熟すのを待っているのは私だけではありません。ヒヨドリも待っています。

ヒヨドリには悪いのですが、昨日、やっと重い腰を上げて防鳥ネットを張りました。これでひと安心です。

イチゴにも実ができているので、赤く色づく前にネットを張らねばなりません。

新鮮で美味しいものをいただこうと思えば、やはりそれなりの苦労は必要ですね。

できたてのブルーベリーの実

手前は鉢植のレモン。その奥が防鳥ネットに囲まれたブルーベリーのコーナー。

イチゴにもたくさんの実が。

 

ズッキーニの苗栽培。そろそろ移植の時期です。

 

間引きながら食べているリーフレタス。柔らかくて美味。間引くたびに急成長します。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日に映えるブーゲンビリア

2018-04-21 | ガーデニング

今日は真夏を思わせる暑さでした。空は晴れて、昨日今日と太陽光発電はフル稼働でした。

こんな時は少しでも油断すると、鉢植の植物たちが水切れでしおれてしまいます。

葉の繁ったバラやアジサイ、クレマチス、シコンノボタン、それにクリスマスローズが特に要注意です。

昨日も仕事に出かけるために車に乗ろうとすると、葉がぐったりしおれたクリスマスローズが目に入りました。

急いでいたので、家にいた妻に水やりを頼んで出かけましたが、気が付かず放置していたらと思うと気が気ではありません。

屋根のない戸外に置いた鉢植は、雨が降ったからといっても油断できません。鉢の面積が狭いのであまり雨があたらないのです。

雨が降った翌日でも花や葉の状態を観察し、水不足を感じたら水やりしなければなりません。

仕事で忙しい時にはどうしても夕方からの水やりになりますが、植物の状態などを観察しながら作業しているとそのうちに仕事のことなど忘れてしまいます。

私にとって鉢植への水やりは、オンからオフに切り替えるのにちょうどよい作業でした。

今は仕事時間が短くなり、仕事も楽になったのでほぼオフ状態ですが・・・。

今日は夕方の水やりでしたが、玄関から出ると目の前に夕日を浴びたブーゲンビリアの美しい姿。

慌てて愛用のカメラを取りに行き撮影しました。

美しい写真が撮れて喜んでいます。

 

 

 夕日があたっていない枝

フリージアも咲き始めました。例年は5月のゴールデンウィークに満開なのですが、今年は少し早くなりそうです。

 

ミヤコワスレの花もひっそりと咲きだしています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役の多すぎる庭

2018-04-20 | ガーデニング

今日は朝から天気が良く、すがすがしい気持ちで庭の散策ができました。

仕事が午後からなので、今日の午前中は家でゆっくり過ごしています。

愛用のNicon D7100を持っての散策ですが、いろんな花が美しく咲いているの、短時間でたくさん写真が撮れました。

太陽の光が強いので陰影が濃い写真になり困りましたが、それなりにきれいに撮れたようです。

主役になる花が多すぎてテーマが絞れず、今日はいろんな花の写真を載せてみます。

2018年4月20日に庭に咲く花の記録というところですね。

黄モッコウバラはまだ3分咲き程度

 

 

コデマリ

玄関前の「フラワーロード」

 

クンシランの大株

 

レースラベンダーの花が風に揺れます。

赤いフリージアとラベンダー

 

オダマキの群生

春蘭の花

去年の秋に鉢替えしたスズラン。葉も花も大きくなったようです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園の春野菜

2018-04-18 | ベランダ菜園

4月中旬になり、ベランダ菜園の作物もぐんぐん成長しています。

種から育て、不織布の中で冬を越したキヌサヤエンドウは、白い花をいっぱい咲かせ次々に結実しています。

今日も夕方に収穫し、バター炒めと玉子とじとなって夜の食卓に出てきます。

ベランダ菜園はまさに「ポタジェ」そのものですね。

ズッキーニの苗にも小さな本葉が出てきました。

10粒まいた種から9本の苗が育っているので、とりあえず現段階で90%の成功率です。

ただ、プランターの中で苗を密集して育てているので、移植するときに根を傷めないようにしなければなりません。

3月に種まきした春菊とリーフレタスも間引きながら食べていますが、そのたびに残ったものがぐんぐん大きくなります。

今度の休みにはキヌサヤとリーフレタスのパスタを作ってみるつもりです。

株の定植が遅くなり、実がなるか心配していたイチゴにもたくさん花が咲いています。

ただし、例年と異なりまだ花芽ができない株も半分くらいあるので、やはり定植時期が遅かったようです。

遅れてでも実ができればうれしいのですが・・・。

そろそろイチゴやブルーベリーに鳥よけネットをしなければなりません。

美味なものをいただくにはやはり努力が必要ですね。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のハナミズキと新緑

2018-04-14 | ガーデニング

今日は風の強い日です。道路に面して置いてあるブルームーン(つるバラ)の大きな鉢が倒れました。

慌てて起こし針金で固定したのですが、幸いなことに折れた枝などなく無傷のようで喜んでいます。

2月に完熟牛糞を与えたせいか、今年の4月のバラは大変元気なようです。

つるタイプのアイスバーグやスパニッシュビューティ、ロイヤルサンセットにはすでにたくさんつぼみができ、日に日に大きくなっています。

5月には色とりどりの我が家のバラが紹介できそうです。

強風が心配でベランダに出てみると、正面にはアメリカハナミズキの花、右手にはヒメリンゴの花が美しく咲いていました。

柿の木などの若葉の新緑とアメリカハナミズキの薄桃色の花、ヒメリンゴの純白の花が美しい春の風景を織りなしています。

庭を歩いているだけでは見えない風景が広がっています。狭い庭なので「広がっている」は言い過ぎですが…。

ベランダの端っこでは鉢植の月桂樹に黄色い花が咲き、その前ではキヌサヤエンドウの白い花がいっぱい咲いています。

時折吹く強い風に揺さぶられても、春の花木たちはしなやかに元の状態に戻っていきます。それを見ているだけで元気が出てくるようです。

 

ジューンベリーにできた可愛い実が見えています。

 

この時期定番のアメリカハナミズキ。やはり美しいですね。

 

右側に見える新緑が柿の木。その前横にはロウバイの新緑も見えています。

ヒメリンゴの花。満開を過ぎ花はもう散り始めています。

月桂樹の花。裏庭に地植えの大きな月桂樹がありますが、カイガラムシやスス病なども出て料理には不向きです。

これは挿し木で増やし、料理用にベランダで鉢栽培している月桂樹です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする