小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

ベランダ菜園日誌~今朝の収穫 キュウリ、ラディッシュ、ルッコラ、ブラックベリー

2021-06-30 | ベランダ菜園

最近は朝起きると直ぐにベランダ菜園に出て、キュウリの様子を見に行きます。

今日も形の良いキュウリが3本収穫できました。

新鮮な生キュウリの味も好きですが、田舎育ちの私はキュウリやナスビの糠漬けが大好物です。

ベランダ菜園での収穫のおかげで毎日キュウリの糠漬けを食べさせてもらい、何か幸せな感じでいます。単純なものです。

今朝はキュウリの他に、ルッコラ、ラディッシュ、イチゴ、ブラックベリーも収穫しました。

熟したブラックベリーの実は甘酸っぱくて美味です。

他にも、ズッキーニが大きくなり明日にも収穫できそうです。

ミニトマトは色づき始めましたが、サイズが本当に「ミニ」です。肥料不足でしょうか・・・。

ラディッシュと土ショウガの混植

大きくて深いコンテナなので土ショウガも十分育つはずですが・・・。どうでしょう。

インゲンマメの開花も近いようです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~四季咲きバラが二度目の開花

2021-06-28 | ガーデニング

四季咲きバラが5月に続き二度目の開花で庭を彩っています。

イングリッシュローズのグラハムトーマスの黄色花、木立性アイスバーグの純白の花、アンダルシアンの真紅の花、杏色のロイヤルサンセットの花。

他にもイングリッシュローズのスイートジュリエットの蕾も膨らんでいます。

 

 

強い香りを漂わせるロイヤルサンセットの花

 

ギボウシ(ホスタ)にも花が咲いています。

アジサイやギボウシの花はこの梅雨の季節によく合います。

ベゴニアとスウェーデンアイビーもこの季節によく似合います。

写真下はデュランタの花

早くも咲いている萩の花 「ナツハギ」とでもいうのでしょうか。

庭の外へ出るとカラフルなバラの花、庭の中では繁った葉の木漏れ日。

この季節の庭散歩も楽しみです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~ズッキーニ、キュウリ、トマト、ラディッシュ 他

2021-06-27 | ベランダ菜園

最近スマホに乗り換え、ブログ用写真もスマホで撮っています。

私のスマホはLibero 5Gですが、写真撮影の性能もかなり良いようです。

撮った写真をパソコンに取り込むのに少し手間取りましたが、今ではUSBケーブル一本で一度に取り込めるので便利になりました。

最初はGoogleドライブを使ったのですが、アップロードに手間ががかかり、さらにそこからダウンロードするので鬱陶しくなります。

スマホとパソコンをUSBケーブルで繋ぎ、ファイル転送モードにするだけで外付けドライブのように扱えるので非常に便利です。

下の写真は今日スマホで撮影したもので、リサイズ以外は加工なしです。

 

 

 

 

キュウリは毎朝数本収穫できています。

 

鈴なりトマト 収穫が楽しみです。

インゲンマメも背丈が伸びてきました。もうじき花が咲き始めそうです。

イチジクの実も結構大きくなってきました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~今日咲いていた花 四季咲きバラ他

2021-06-20 | ガーデニング

今日、庭で咲いていた花たち。雨水をたっぷり吸って生き生きとしています。

梅雨明けの灼熱地獄に負けないようエネルギーを蓄えて欲しいものです。

四季咲きバラには二回目の花期がやって来ました。

やはり真っ赤なバラの花(写真上:アンダルシアン)は素敵ですね。

黄色いバラの花(写真下:グラハムトーマス)も素敵です。

 

ザクロの花とブーゲンビア

アジサイの墨田の花火。確かにそんな雰囲気を感じます。

 

ビヨウヤナギとデュランタ

 

 

ギボウシ(ホスタ)の花が咲き出しました。

写真下 手前がベゴニア・センパーフローレンス、その奥に木立ベゴニア二種

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園日誌~思いがけずスモモ収穫 

2021-06-20 | 家庭菜園

今日の夕方、散歩もかねて家庭菜園の様子を見に行きました。

数日前からの降雨のおかげか、スイートコーンの背がさらに伸び、サツマイモの葉も急に込み合ってきたようです。

先日植えたナスビの苗に支柱を立てた後、西の端に植えてあるスモモの木を見に行くと、葉の陰から赤く色づいた実が顔を見せていました。

今年は花後にほとんど実が見つからず収穫は諦めていたのですが、それでも少しは実ができていたようです。

奥に進み覗いてみると赤く色づいた大きな実を見つけました。よくヒヨドリに食べられなかったものです。

さらによく観察すると他にもありました。

今日持って帰ったのは9個ですが、食べてみると熟しきったものよりまだ半分白い実の方が美味しく感じました。

そんな実をいくつか見つけてあるので、明日再度収穫に行くつもりです。

実が赤くなっていたスモモのきの傍に別の種類のスモモの木が1本あり、そちらの方がたくさん実ができていますが、実はまだ青いままです。

実が熟して真っ赤になるとヒヨドリにやられるので、少し早めに収穫するようにしています。

レモンの実も大きくなっていました。今年は7個できています。

他の作物の様子です。

写真上 スイートコーン  急激な成長に驚いています。

写真下 伏見甘長トウモロコシ すでに数本実ができています。

エビイモの自家製苗も大きくなっています。

写真下の手前はサツマイモ、真ん中がインゲンマメ、奥がナスビとネギ、さらに奥にトウモロコシが見えています。

インゲンマメはすでに収穫が始まっています。他にピーマンの初収穫も済みました。

サツマイモのツルが伸び、葉が密集し始めました。

株分けした九条ネギも直ぐに大きくなっています。

家庭菜園の作物は順調に育っています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人が今年初開花

2021-06-19 | ガーデニング

今夜、午後8時ごろ地域の会議から帰宅し自転車を置くと、マスク越しに感じる強い芳香。

月下美人が咲いていました。それも4つ一度に!

今日の午後つぼみが膨らんでいるのを見て(写真下)、今夜咲くかなとは思っていましたが、いっぺんに4つ咲くとは思っていませんでした。

 

いつ見ても驚くほどの美しさです。

 

つぼみは残りひとつ。明日咲くでしょう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~朝取りキュウリに大満足!

2021-06-17 | ベランダ菜園

キュウリが順調に育ち、背の高さが私の身長を超えてきました。もう少し高くなったら先端を切る予定です。

数日前に初めて2本収穫し、その後、毎日何本か収穫できています。

まだ株が若いので、あまり大きくならないうちに採るようにしています。

今のところは形の良いものが採れています。

これまでは脇芽から伸びる子づるを放置していましたが、今年はマニュアル通りに子づるの摘心を心がけています。

いろいろ説があるようですが、子づるにひとつ雌花が咲いたら、そこから葉を2枚残してカットしています。

元気な葉がたくさん繁っているので、日光が中まであたるように葉もカットしています。

家庭菜園ではこまめな世話はしにくいのですが、ベランダなら毎日の世話が容易です。

トマトも順調に育っています。

ミニトマトの背も高くなり、支柱の上端を超えてしまいました。

下から数えると一番上の花は5段目になり、うまくいけばかなりたくさんミニトマトが収穫できそうです。

咲いた花のほとんどが結実しています。

他の作物も元気です。

プランターを有効活用しようと、少し前に種を撒いたラディッシュとルッコラもたくさん発芽し、順調に育っています。

 

写真上 九条ネギとニラ 、 写真下 インゲンマメとルッコラ

もう少し立てばルッコラの間引き菜を食べられそうです。

写真下 土ショウガとラディッシュ

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~月下美人の開花近づく

2021-06-15 | ガーデニング

6月になり少し忙しくしていら、その間に月下美人の蕾がぐんぐん大きくなっていました。

今日の様子では、すでに膨らんだつぼみが弓なりになっているので、あと数日で一番花が開花しそうです。

例年は6月下旬から7月上旬に咲き始めるので、やはり今年はいろんな植物の開花が早くなっているようです。

昨年、伸びすぎた茎を切り取るなど株全体をコンパクトにしたので、例年より花数は少なくなっています。

門前に置いたハイビスカスの大株にもたくさん蕾ができています。

鉢が大きく、重た過ぎて、冬越しするガーデンルームからここまで移動させるのがたいへんです。

子株を買ってからもう20年以上でしょうか。我が家の鉢物の中で最古参です。

ここ数年鉢替えせず、株の周囲に堆肥を埋め込むだけですが、葉の色が濃く、栄養が行き届いているように思います。

もうじき咲き始め、真冬にもガーデンルームの中で咲いてくれる貴重な花木です。

 

ザクロの枝にも次々蕾が現れ、緋色の花がたわわに咲き誇っています。

晩秋には細かい葉がたくさん散り、毎日の掃除に手間がかかりますが、この時期の花を見るとそんなことを忘れてしまいます。

ビヨウヤナギの傍で今年もブルーサルビアが咲いています。

 

ビヨウヤナギの花はそろそろ終わりを迎えますが、ブルーサルビアは長い間咲き続けます。

今日の最後はブルーベリーです。

昨年の暑さと世話不足で枝がたくさん枯れ、花芽が少ししか残っていなかったのですが、咲いた花の結実はうまくいったようです。

もうこんなに実が大きくなっています。鳥除け対策を考えなくてはなりません。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園日誌~収穫したてのジャガイモでジャガバター

2021-06-08 | 家庭菜園

昨日は天気が良く、午前中に家庭菜園でジャガイモの収穫をしました。

半分以上の葉が黄色くなり、中には茎が枯れたものもあったので、収穫には良いタイミングだったと思います。

種イモから伸びた茎をそのまま放置していると、本数が多すぎて栄養が分散し小さなイモしかできないのですが、今年は茎を2~3本にしたので大きなイモができました。

種類は確かメ―クイーンだったような・・・。

コンパニオンプランツのつもりで植えておいた九条ネギも株が増え、大きく育っていたので株分けのつもりで収穫しました。

写真下 5月31日撮影 こんな狭い場所でこれだけ収穫できたので満足です。

午後のおやつに「ジャガバタ」を食べました。

味付けは塩とバターだけですが、柔らかくて、ホクホクとしてたいへん美味でした。毎日食べたいですね。

こんな美味しいじゃイモが、3月上旬の種イモ植え付けから約3カ月で収穫できるのですから驚きです。

連作障害があるので狭い家庭菜園では栽培しにくいのですが、何とか工夫して毎年作りたいものです。

イモ類は他に、サツマイモとエビイモを栽培しています。イモ類はどれも1本のツルや1個の種イモからたくさん収穫できるのが嬉しいですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~ズッキーニ初収穫

2021-06-06 | ベランダ菜園

今朝、今年初めてズッキーニを1本収穫しました。

初物なので株の負担を考え、あまり大きくならないうちに切り取りました。

6月2日の朝、うまく雄花と雌花が同時に咲いたので人工授粉させ、5日目の収穫です。

写真上下 収穫前の様子 別の株にも1本できていますが、まだ小さ目なので明日まで待ちます。

今朝収穫したズッキーニ。隣はミントとレモンバーム。

トマトの株が大きくなってきたので、置き場所を整理しました。

脇芽をほっておくと直ぐに大きくなるので、毎朝の脇芽取りが日課になっています。

すでにミニトマトにはたくさんの実ができています。

中玉トマトの実

トマトのコンテナにはネギを植えています。病気に強くなるそうです。

キュウリの株も大きく伸びてきました。

子づるがたくさん伸びてきたので、親株を育てるため思い切って整理しました。

キュウリの初収穫も近づきました。

ブラックベリーの花は終わり、大きくなったみがたくさん見えています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする