小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

家庭菜園 今日の収穫は、トマトにシュンギク、ピーマン、甘トウガラシ etc.

2018-10-27 | 家庭菜園

ほぼ1週間ぶりに家庭菜園に行ってきました。

約1時間半の滞在でしたが、雑草取りや種まきなどの作業の他、たくさん野菜が収穫ができました。

ピーマンに伏見甘トウガラシ、パプリカはまだ収穫が続きます。

夏以降ほったらかしのトマトには脇芽が無秩序に伸び、その先にたくさん実ができています。

気温が低くなったせいか「真っ赤に熟す」なんてことはないのですが、それなりに色がついて食べられるようになっています。

種を撒いたまま放ってあった春菊は、密集して細長く伸びていたので思い切って間引きました。

間引いた春菊は今夜さっそく汁物になり、トウガラシも天ぷらで美味しくいただきました。

 

間引いた春菊と九条ネギ、伏見甘長トウガラシにフルーツトマト。

こちらはピーマンとパプリカ。小さくても自分で育てたものなので満足!

これはベランダで栽培中のタマネギの苗。種から育てていますが、11月中旬の移植までに大きく育つか心配です。

家庭菜園にはタマネギ100本分ぐらいの場所を残してあるので、自家製の苗がだめなら苗を買って植えるつもりです。

9月最初に植えたニンニクや秋ジャガイモは順調に育っているようですが、ブロッコリーの苗は数本しか育ちませんでした。

まあ、いろいろありますが、1週間ごとにこれぐらいの収穫があればよしとしなければなりません。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まる庭

2018-10-25 | ガーデニング

秋が深まってきました。

雑木の庭を散策したり鉢物の観察をすると、毎回新しい発見があります。

 

お気に入りのプレクトランサス・モナラベンダーの花は盛期を迎え、シャコバサボテンの葉先には小さなつぼみが顔を出しています。

植込みの山茶花にはたくさんつぼみができ、早先の種類にはもう一番花が咲いています。

8月に咲いたヒオウギには、花の後にできた袋から真っ黒な実が顔を出し、黒く塗れたように光っています。

「ヌバタマ」とはよく言ったものです。

下の写真がヒオウギの花。花の下の膨らみの中にヌバタマができるのです。

 

小さいながらも私の「雑木の庭」は季節の変化を楽しめる遊び場で、たいへん気に入っています。

この季節は落ち葉が多くて掃き掃除に手間がかかりますが、それも気分転換になる楽しい時間です。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の秋のバラ

2018-10-24 | バラ栽培

よく繁っていた庭の柿の木の葉がかなり落ちて見通しもよくなり、太陽の光がよくあたるようになりました。

今年の秋のバラは花数が少なくて寂しい気がしていましたが、庭のあちこちで咲いているいろんな種類のバラの花が見通せるとけっこう美しく感じます。

何年経ってもバラ栽培は上達しませんが、それなりに満足しています。

イングリッシュローズの「グラハム・トーマス」

「アイスバーグ」の純白の花 気品のある美しさですね。(上下)

 

 

 

香りよし、姿よし、色よしのブルームーン。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいたオリーブの実

2018-10-22 | ガーデニング

オリーブの実が黒く色づいています。

つい最近まで緑色だったように思うのですが・・・。秋は駆け足で過ぎているようです。

去年はもっとたくさん実ができたのですが、今年はかなり少なくて収穫する気が起こりません。

実付き付きがよいように植えていたもう1本がなくなったので、来年このままでは実の数は期待できません。

大きくなったオリーブの木は値段がかなり高いし、小さい苗から育てるには時間がかかるし・・。弱ったものです。

どうせ時間がかかるなら、挿し木で根づかせた小さな苗木があるので、それから育てようかなとも思います。

実ができなくても、風に揺れ白く輝く葉の様子を眺めるのも素敵で、その葉も栄養分豊富でお茶にしてもよいそうです。

小さい苗が大きく育つまで、葉を楽しみながら気長に待ちましょうか。

 

門の前には真っ赤なハイビスカスの花が毎日咲き、その横ではシコンノボタンが美しい花を咲かせています。

この前の土曜日は、久しぶりに青空の下で庭を散策し、オリーブ、ハイビスカス、シコンノボタンと国際色豊かな植物の美しさを感じることができました。

 

 

門扉には紅葉したハツユキカズラ。

庭から青空を見上げると、紅葉した柿の葉の数はすっかり減っています。

間違いなく季節は晩秋へと向かっています。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭にポツンと咲くシュウメイギクとツワブキの花

2018-10-17 | ガーデニング

朝夕は気温が下がり、とても半そでではいられません。

とは言っても、晴れた日の日中には気温が上がるので厚着はできず、体調管理が難しい季節です。

いつもならこの時期にたくさん咲くキブネギクですが、今年はどういうわけか元気がなく、やっと開いた花をひとつ見つけました。

今年の夏の猛暑が原因でしょうか。

ツワブキにも元気がなく、咲いているのは花はちいさくて、数も少ないようです。

秋バラも花数が少なく、今年の秋の庭は寂しさの演出が少し過ぎるようです。

ただ、暑い夏の間、庭の北側に置いていたクリスマスローズは元気で、株がひと回り大きくなったように感じます。

クリスマスローズが咲く冬が楽しみですが、猛暑の夏と対で寒さの厳しい冬になりそうな気もして心配ですね。

ポツンと咲いたキブネギク(シュウメイギク)

ツワブキの花

クリスマスローズとシンビジュウム

もう半分以上葉が落ちた柿の木

馬酔木には小さいつぼみがいっぱいついています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋日和の庭散歩

2018-10-13 | ガーデニング

今日は、晴れてさわやかな日でした。

気温が下がり、庭には落ち葉がたくさん散っています。朝、新聞を取りに出たついでに家の周りや玄関付近を掃きました。

柿の葉の落ち葉は色あざやかで捨てるのがもったいない気もするのですが、どんどんたまるので捨てざるを得ません。

掃き掃除の時、月下美人の花の変わった様子が目につきました。

昨夜咲いたのか、咲かなかったのか、判然としない姿の花があったのです。

花の辺りにはいつもの芳香が漂っていたので、咲いたには違いないのでしょうが、花の中央は開いていないのです。

夜咲いた月下美人の花は朝になるとしおれて下を向いているのですが、それとも違うようです。

急に気温が下がったので、開花のプログラムが狂ったのでしょうか。半開きのまま朝を迎えたようです。

 

月下美人の「半開き」の花を撮った後には、お楽しみの庭散歩です。

秋のバラが数は少ないものの、ひとつひとつが気品を感じる美しさで咲いています。

アイスバーグ(愛称「白雪姫」)

ブルームーン

 

名前不詳のバラ

 

アップルセージの花

プレクトランサス・モナラベンダーの花も満開になっています。

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガネムシの幼虫は鉢栽培の最大の敵

2018-10-09 | ベランダ菜園

昨日はよい天気でした。

ベランダに出て先日の台風の後片付けをしていると、元気のないレモンバームの鉢植が目に入りました。

茎をもって引っ張るとすぐに抜け、根がほとんどありません。コガネムシの幼虫の仕業です。

今年は、ブーゲンビリア、ブラックベリー、ネギの鉢植もやられました。

水遣りが十分なのに葉がしおれていれば、ほぼ100パーセントの確率でコガネムシの幼虫の食害ですね。

食用でないものにはオルトラン粒剤をまいて退治しますが、食べるもには使いたくないので、鉢の土をふるいにかけて幼虫を取り除きます。

経験上、1匹発見したら他に15匹程度隠れています。

狭い鉢の中でこれだけの幼虫が根を食い荒らせばたまったものではありません。細い根はことごとく食い尽くされ、枯れてしまいます。

今回のハーブの鉢には7匹しかいなかったので、見落としたのかと少し心配なのですが、あの夏の灼熱の中では生き残れなかったのかもしれません。

コガネムシの幼虫を防ぐには鉢の上にネットを張ればよいのでしょうが、鉢が多すぎてやる気になりません。

私は、食用のもの以外は根に数回オルトランを散布し、食用のものは日常的に観察を続けて様子がおかしかったら鉢の土をふるいにかけて点検するようにしています。

コガネムシのおかげでベランダ菜園にもけっこう手間がかかります。

 

密集したサラダミズナ。そろそろ間引いて食べます。

四季生りイチゴ

やっとタマネギの種がまけました。

赤トウガラシは、台風の強い風で根が浮き、元気がなくなっています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の庭を彩る花たち

2018-10-06 | ガーデニング

季節の移ろいは速くてもうキンモクセイの花期は終わってしまいました。

月下美人、キンモクセイそしてつるバラのブルームーンの花が同時に咲いたのですが、その3種類の強い芳香を楽しむ間もなく日が過ぎました。

気がつくと酔芙蓉の花が咲き、ピラカンサの実が真っ赤に熟しています。

お気に入りのプレクトランサス・モナラベンダーにもたくさんの花が咲いています。

真っ赤な花が咲き続けるハイビスカスのそばでは、勝手に生えたアップルセージ(たぶん)が可愛いつぼみを付けています。

鉢植のシンビジュウムに大きな花芽が3つも!例年よりかなり早いような気がします。

今年のベゴニアの花は残念。ほとんど葉ばかりでスウェーデンアイビーに埋もれています。

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人の花 再び乱舞

2018-10-04 | 月下美人

月下美人が台風24号を無事やり過ごし、たくさん花を咲かせました。

前回たくさん咲いた株の方はつぼみが3個だけで、前回はお休みだった株に11個もつぼみができていました。

一昨日の夜にはいっぺんに8個も咲いて驚きました。

葉にはまだ小さなつぼみがあるので、まだこれからも咲きそうです。

写真上 一斉開花する日の夕方の様子

写真下 その夜、全部で8+1=9個開花

 

写真下 翌朝の様子 気温のせいか、まだしぼんでいない花もありました。

 

写真下 開花二日後の様子

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の蝶と花

2018-10-01 | ガーデニング

今回の台風24号では、私たちの地方は台風進路の左側になったおかげであまり大きな被害はなかったようです。

朝起きて雨戸をあけると空は青空。まさに台風一過です。

避難させておいた鉢植えなどを元の場所に戻した後、カメラをもって庭を見て回りました。

おかげさまで植木にはほとんど被害はなかったようでした。

門前では、台風一過を喜ぶようにハイビスカスの真っ赤な花が3つも咲いていました。

近づくと夢中で蜜を吸うアゲハ蝶花へが目に入りました。

 

写真を撮っていると、次はブーゲンビリアの花へ移動。南国の花を楽しんでいるようでした。

 

可哀そうに羽が傷んでいます。台風で傷ついたのでしょうか。

アゲハ蝶は台風の時どこに避難しているのでしょうか。このアゲハ蝶の姿を見ていると興味がわいてきました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする