台風12号のおかげで忙しい週末でした。
雨がたくさん降ったおかげで、枯死寸前だった庭の植物も生き返ったようで、葉の緑色も濃なったように感じます。
日中の暑さは戻りましたが、庭の木陰にいると吹いてくる風には涼しさを感じるようになりました。
ガーデンルームやカーポートの屋根には日よけ用のすだれを敷き、その下に鉢植のバラを置いています。
日よけの効果でしょうか、四季咲きの木立性バラ、アンダルシアンとアイスバーグにはきれいな花が咲いています。
今年の5月以降3度目の開花です。
花後にこまめに剪定し、バラ用の肥料も適宜与えているので、その効果もあるでしょう。
秋に美しいバラの花を咲かせるには、8月中旬までに思い切って剪定しなければなりません。
今咲くのは、ちょうど良いタイミングのようです。
真夏に咲いた純白と真紅のバラ。厳しい暑さの中だけに一層美しく感じます。
上がアンダルシアン。下がアイスバーグ。
ミニバラのスイート・マザーズ・デイ。本来はピンク色の花ですが、今は白い花を咲かせています。
シコンノボタンも毎日咲いています。