小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

西洋サクラソウの開花 リュウノヒゲの実 他

2022-01-30 | ガーデニング

寒い日が続きます。

普段なら夜は2階にある自分の部屋にこもり、ブログの更新や地域活動の資料作りや読書です過ごすのですが、こう寒くては2階に上がる気がしません。

というか、灯油代が値上がりしているので、暖房代をケチっているのですが・・・・。

日中、日が射すと庭に出て植物たちの様子を見て回っています。少しでも春の予感がないかと期待して。

こぼれ種から苗ができた西洋サクラソウを鉢に移植し、庭とガーデンルームに別々に置いたのですが、ガーデンルーム内に置いたのには美しい花が咲きだしました。花茎の数はまだ少ないけど、春の予感を感じるには十分です。

外に置いてあるのには、まだつぼみの気配もありません。

楽しみにしているクリスマスローズの開花は遅れています。

去年は1月末にはすでに花が開いてはずですが。

 

庭に積もった落ち葉をどけたら青い実が目につきました。

リュウノヒゲの実でしょうね。これまで見た記憶はないのですが。

純白の花になるアセビのつぼみは、少し膨らんだような気がしますが、まだ開花しそうにはありません。

ロウバイの開花は少しずつ進み、漂う芳香も強くなってきたように感じます。

 

室内では、シャコバサボテンの花がまだ咲き続けています。

開花直後にリビングに置いたのはとうに咲き終りましたが、玄関内に置いたのはこの通りまだ美しく咲き続けています。

置いた場所の室温の違いでしょうね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内ではトマトが熟し、庭ではクリスマスローズの蕾ほころぶ

2022-01-25 | ガーデニング

寒い日が続きますが、室内に置いたミニトマトの実が真っ赤に熟してきました。

2週間ぐらい前に、赤くなったトマトを取り食べてみたのですが、まだ酸っぱさが残っていました。でも、この写真の色ぐらいまで赤く熟したら大丈夫でしょうね。まあ、食べてのお楽しみです。

家の外では、クリスマスローズの蕾が寒さを気にすることもなくほころび始めています。

例年より少し遅いような気もしますが・・・。

でも、遅く咲きだせば、それだけ長い間花が楽しめるのでもう少し辛抱しましょうか。

 

年末から数回雪が積もりましたが、ニホンスイセンは雪の重みから立ち上がり、美しく香りのよい花を咲かせています。

 

前回アップロードした家庭菜園の満開のロウバイにはとても追いつけませんが、庭のロウバイも少しずつ開花しています。

背丈の低い(多分矮性)ロウバイの蕾はたくさん開花し、辺りには強い芳香が漂っています。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色に映えるロウバイの花

2022-01-15 | ガーデニング

木曜日からの雪が上がり、今日は朝から青空が顔を出しています。

せっかくの青空ですが、屋根にはまだ雪が降り積もっているので太陽光発電はまだ始まりません。残念です。

道路の雪が消え自転車で走れそうなので、久しぶりに近くの家庭菜園に行くことにしました。

近づくと、年末にはまだちらほら咲きだったロウバイがの花がたくさん咲いています。

例年なら枝に枯葉が残っているのですが、年末からの雪と強風のせいか枯葉はすっかり散り、枝にいっぱいできたつぼみと花が目立っています。

マスク越しでも分かる強い芳香が漂い、まるでここだけ季節が違うような錯覚に襲われるほどでした。

写真では実際の様子は伝わりにくいのですが、それでも花や蕾の多さは感じてもらえるでしょう。

 

 

 

花の中心まで黄色く、間違いなくソシンロウバイの花でしょう。

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内で色づくトマト

2022-01-11 | ベランダ菜園

晩秋に室内に取り込んだミニトマトが色づきました。茎の方はほぼ枯れてきましたが、まだ実は元気そうです。

もう少し熟れたら食べるつもりですが、どんな味か楽しみです。

 

まだ濃い緑色の実がいくつも残っています。

ベランダの野菜は雪に虐げられましたが、少しずつ立ち直っているようです。

九条ネギ(写真上)もイタリアンパセリ(写真下)も雪のおかげで柔らかく、味も濃くなったでしょう。

ルッコラの葉もまだ食べられそうです。

ブルーベリーの葉もすっかりなくなり、枝には花芽が顔を出しています。

やはり外は寒いので、庭に出る時間も少なくなっています。その分読書時間が増え、いろいろ考えることが多くなっています。

そういえば昔は、正月には新年の目標などを考え、勉強したいことや読破したい本などをリストアップしたものです。おおかた計画倒れに終わるのですが・・・。

そんなことを思い出し、久しぶりに今年の目標を考えてみました。

毎日の読書の他、統計分析と英語の勉強を続けることにします。まさに「70の手習い」です。

2年前に大きな病気が発見され、一時は短命を覚悟したのですが、勉強を継続しようとの気力が湧くまで復活できたことに感謝です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋サクラソウのつぼみ発見!

2022-01-08 | ガーデニング

年末からの雪と寒さでブログ更新の意欲が減退していました。今日がやっと2022年の初更新になります。

今日は朝こそ気温が低かったものの、空が晴れ渡り日中の気温も高くなりました。

こんな日は、普段締め切り状態のガーデンルームの戸を開け放ち、枯葉を掃除したり水を補ったりします。

ガーデンルームの中はヒータを置おて暖かくしているため、油断すると水不足になって葉がしおれてくるのです。

戸を開け放ったガーデンルーム。遠くからでも色鮮やかなブーゲンビリアの花(苞)が浮き上がりよく目につきます。

そんなガーデンルームの中で、今日は嬉しい発見がありました。

実生で増えた西洋サクラソウの苗を鉢に定植し、2鉢だけはガーデンルームの中に置いていたのですが、今日見ると、その両方に小さな蕾ができていました。

外に置いたままの鉢にはまだ蕾はできていないので、やはりガーデンルーム内の温度の効果だろうと思います。

順調に意見ば、あと1~2週間で花が咲くかもしれません。楽しみです。

他に、ベゴニアの可愛い花も咲いていました。

寒さに弱いはずのシコンノボタンも、これこの通り!元気な緑の葉をそのまま残しています。

私の好きなプレクトランサス・モナラベンダーの花もたくさん咲き続けています。

スウェーデンアイビーのは、陽当りがよいせいで黄色くなっていますが、元気です。

ブーゲンビリアは、近づいてみると流石に傷みが目立つようになってきました。

さらに寒くなる2月も無事乗り越えてほしいものです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする