小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

我が家の花日記~酔芙蓉、月下美人、ブーゲンビリア 他

2021-09-27 | ガーデニング

数日前まで真夏の様な暑さがぶり返していましたが、昨日から涼しくなってきたようです。

初秋を彩る酔芙蓉が、我が家では毎年少し遅れてこの時期から本格的に咲いてくれます。

朝、純白の花弁が開き、午後から少しずつピンク色に染まり、夜には赤い色でしぼんでしまうのが通常の変化ですが、気温が下がるとのサイクルが乱れてきます。花びらが開くのも色が変化するのも遅くなるのです。

下の写真は同じ日の夕方の様子です。本来はもっと赤色が濃いようにも思うのですが・・・。

今咲いているのはひとえ咲きですが、八重咲きももうじき咲きそうなので、朝夕の観察がしばらく楽しめそうです。

月下美人は今年5回目の開花期を迎えています。

小さいつぼみの内に落ちたものもありますが、昨日数えたら15個も元気に育っています。

蕾が頭を持ち上げだしたので、開花まではもう数日です。今週末には一斉開花が期待できそうです。

今年5回目といってもまだ9月末なので、うまくいけば10月末には6回目の開花があるかもしれません。

ブーゲンビリアにも新しい花(苞)がたくさんでき始めました。

真夏までと比べると少し色が淡いように見えます。

晩秋には温度管理したガーデンルームに取り入れますが、花は真冬でも咲き続けます。

鉢を移動する際には枝の棘によく泣かされますが、それさえ我慢すれば、水やりの世話だけで年中美しい花を咲かせてくれる花木の優等生です。

下の写真のものは分るでしょうか。ヒオウギの花後にできた「果実」で、中に種が入っています。

順調にいくと外側の殻は枯れて割れ、中から真っ黒で真ん丸の種が顔を出します。それがヌバタマです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月 in 福知山

2021-09-22 | デジタルカメラ

遅ればせながら昨日の中秋の名月の写真をアップロードします。

午後6時過ぎに外に出たときには月は全く見えず、曇り空かと思ったのですが、それにしては星が見えているのでまだ月は低いのだろうと家の中に戻りました。

午後8時半過ぎに知人から別件で電話があり、その際「外で満月が輝いている」との情報。

慌てて外に出ると東南の方向に大きな満月が上がっていました。

今回もNIKON7100で、三脚を使わずカメラの手振れ補正だけで撮影しました。

スポット測光にしないと月の表面の明暗を写すことはできません。

拡大するとやはりぼやけていますが、それなりに満足しています。

 

今日は撮った写真で少し遊んでみました。

「ススキと中秋の名月」

誰かが撮っていそうな写真ですが、合成写真です。

上の写真と下のススキの写真を合成したのです。よく見るとつなぎ目がバレバレですね。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~イタリアンパセリのこぼれ種が発芽

2021-09-20 | ベランダ菜園

灼熱の夏が過ぎ、ベランダ菜園の植物もすっかり元気になってきました。

去年、種から育てたイタリアンパセリが冬を越し大きな株になって夏に花を咲かせました。

そのまま放置しておいて最近茎を刈り取ったのですが、その後に小さな苗がいっぱい顔を出しています。こぼれ種が発芽したようです。

こんなにたくさんあっても困るのですが、もう少ししたら移植してなん株か育てるつもりです。

四季生りイチゴの苗取りも上手くいっています。

親株から伸びたランナーにできた子株を切り取り移植したのですが、水やりに気をつけたので根づいてくれました。

これで来年用のイチゴ苗は買わずに済みます。

夏の間にイチゴの親株はすっかり傷みましたが、それでも小さな実をつけてくれました。

 

土ショウガのできはどうでしょうか。

雨で土が流れ子ショウガが見えていますが、まだまだ小さいですね。

昨年の秋、ベランダのブルーベリーは庭に持って降りたのですが、株が元気になり新枝がたくさん伸びてくれました。

こうなると庭の置き場所に困ることになり、再びベランダに移動です。

今は葉がたくさん繁っているので、イチジクの鉢と合わせて「グリーン目隠し」に役立っています。

秋が深まると真っ赤な紅葉を楽しませてくれます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤萩、酔芙蓉、秋バラ そして5度目の月下美人

2021-09-20 | ガーデニング

仲秋となり庭の花たちももにぎやかになってきました。

つい先日(とは言っても9月上旬)、今年4度目の花期を迎えた月下美人にまた蕾がたくさんできています。

数日前見たときにはもっとたくさんあったのですが、一昨日降った雨とともに小さなものが淘汰されたようで、今は10個ぐらいが残っています。

残ったつぼみは色も形も元気そうで、真夏に咲いた時とは全く違っています。今の季節が合っているようですね。

 

私のお気に入りの赤萩の花も開花が進みました。

 

 

今回の写真はNIKON D7100で撮りました。

まだ数は少ないのですが、秋のバラも開花しています。

写真下は四季咲きバラのアンダルシアンの花です。初夏の花と比べると色が濃く鮮やかなように思います。

酔芙蓉の一番花です。予想に反し「一重咲き」でした。

鉢植えですが、今年は昨年より大きい花が咲いています。

ザクロの実もずいぶん大きくなってきました。

秋が深まると庭が日に日に変化し、毎日の散策が楽しくなります。

まもなく金木犀の花が咲くでしょうか。今年も秋の季節を元気に楽しめることに感謝です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作!ピーマン、甘トウガラシ エビイモに期待

2021-09-20 | 家庭菜園

昨日、良い天気に誘われ家庭菜園に行ってきました。

今週は、経過観察のための病院行きや仕事、それに地域の「敬老の日」の取組準備などで忙しく、久しぶりの息抜きになりました。

今年はナスビはダメですが、ピーマンと伏見甘トウガラシは驚くほど豊作になっています。

(写真上)ピーマン  (写真下)伏見甘トウガラシ

今年はサイズが大きいのがたくさんできています。

エビイモも順調に大きくなっています。葉だけかもしれませんが・・・・。

今年の苗は自家製で費用をかけていないため、絶対に赤字にはなりません!

栽培が下手なので、親芋のまわりにできる子芋や孫芋のサイズは期待できませんが、親芋だけでも大きくなればかなり食べごたえがあります。今年は20株ぐらい植えているので、それらの親芋に期待しています。

食べられないほど小さな孫芋は、再び来年の苗に活用します。

サツマイモ(確か鳴門金時?)の葉も元気に繁茂しています。「ツル返し」を何回してもすぐ元通りで困ります。

収穫まであとひと月ぐらいでしょうか。

レモンもそこそこできています。写真下の実もレモンです。まん丸過ぎてそうは見えませんが・・・。

摘果せず放任なので、場所によっては一枝にたくさん実ができています。

次はレモンでなく、ミカンの「不知火」です。一昨年が豊作で、昨年は不作。全く実が出ませんでした。

今年はたくさんできています。果樹の隔年現象は本当ですね。

最近、赤トウガラシ(鷹の爪)を収穫した後に「スティックセニョール」を2株植えました。

ブロッコリーとカリフラワーの苗の区別がつかず毎回間違えるのですが、今回は大丈夫です。

秋のこの時期は青虫の被害が激しいので、植えて直ぐに薄めたトウガラシ液を噴霧しておきました。さて効果はどうでしょうか。

菜園の片隅で育つピラカンサにたくさん実ができ、早くも色づき始めました。

実の多さといい、色づきの葉さといい、我が家の庭のピラカンサとはえらい違いです。陽当りと「栄養」の違いでしょうね。

収穫した赤唐辛子は天日干しで乾燥中です。ザル3枚分ありますが、種を採って「一味」に加工したらわずかにしかなりません。

「一味」以外にもアルコール漬けにしてトウガラシ液も作ります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~赤萩とデュランタの花が舞う季節

2021-09-18 | ガーデニング

停滞していた台風も無事通り過ぎました。

台風一過の青空とはいきませんが、今日の午後は晴れ間も見え、気温も上昇しました。

数日前から長袖に替えていたのにまた半袖Tシャツに逆戻りでした。

今日、庭では赤萩の可憐な花が少しずつ咲き始めていました。可憐な姿をしています。

毎年赤萩が咲き出すとスズメバチの飛来も増えてくるので要注意です。

可憐な花といえば、鉢植のデュランタの木にもたくさんの花が咲いています。

一度夏前にたくさん咲き、花が終わった枝を切ったらたくさんの新枝が伸び、その先に花穂がいっぱいできています。

まるで色鮮やかなシジミチョウが群れている様に見えています。

ブルーサルビアの花は数が減ってきました。

酔芙蓉のつぼみが膨らみ明日には一番花が見れそうです。

開きかけたつぼみを見ると、この株は八重咲のようです。酔芙蓉の鉢は2つあり、一方は普通で他方が八重ですが、咲かないとどちらか分からないのです。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の庭にシュウカイドウの花

2021-09-11 | ガーデニング

日中はまだ残暑が厳しいものの、日暮れも早くなり、夜になると気温も下がり虫の音もにぎやかになっています。

今年も秋がやって来ました。

今日の9月11日は、20年前の悪夢のようなニューヨーク同時テロを思い出させますが、私にはまた別の記憶にもつながっています。

ちょうど昨年の9月11日、私は内臓疾患で大きな手術を受け、その夜は痛みと全身麻酔の影響による「せん妄」で、HCUのベッドの上で眠られぬ夜を過ごしました。

そのとき、命綱の様にナースコールのボタンを握りしめ恐怖と苦痛に耐えたこと、そして担当看護師さんたちの献身的なケアに涙したことなど、鮮明に蘇ってきます。

術後の回復も順調で、半年後には仕事もできるようになり、無事に術後1年を迎えることができました。今、改めて主治医の先生や担当看護師さんなど、お世話になった病院の皆さんへの感謝の気持ちが沸き上がっています。

まだ経過観察中の身なので楽観は許されませんが、救っていただいた命が続く限り感謝の気持ちを忘れず生きていきたいと思っています。

庭からなくなったと思っていたシュウカイドウが、ポツンときれいな花を咲かせていました。

プレクトランサス・モナラベンダーの花数も急に増えてきました。

今年はヤブランの花がたくさん咲いています。

秋バラも少しずつ咲き出しています。

酔芙蓉にもつぼみ。

他所の庭ではすでに満開になっているようですが、毎年我が家の酔芙蓉は咲き出すのが遅くなります。

やっと今頃蕾が膨らみだした状態です。

過ごしやすくなってきたので庭の散策を再開し、「我が家の花日記」を充実させたいと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人 今年4度目の開花

2021-09-04 | ガーデニング

昨夜、月下美人がまた咲きました。今年4度目の開花です。

最初は6月19日、2回目が7月11日、3回目は8月1日でした。だんだん花数が減り、今回はたった2つでした。

昨夜は自主防災組織の会議があり、午後8時過ぎに自転車で帰宅するといつもの芳香が漂っていました。

いつもなら家の中に居て見過ごしてしまうのですが、夜の会議がありラッキーでした。

センサーライトの明かりの中でスマホで撮影した写真です。

花の命は短くて・・・・。昨夜咲いた花は今朝もう萎れていました。

 

下の写真は昨日の午後5時半頃に撮影しました。蕾が水平になり、膨らんで白い花びらが見えてきたら開花寸前です。

次の写真は8月29日の蕾の様子です。5日間で上の写真のようになるのです。

これまでの経験からすると10月上旬にもう1回咲くように思います。花数が増えるといいのですが…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~豊作だったキュウリもイチジクも終わりに

2021-09-02 | ベランダ菜園

8月の終わりから雨が降らず残暑の厳しい日が続きましたが、昨夜から一転して激しい雨になりました。

梅雨が明けたのがつい最近のようにも思えるのに、早や秋雨前線の停滞とか・・・。秋が一足飛びにやって来たようです。

ベランダではイチジクの実が最後の収穫期を迎えています。

今年は何がよかったのか(多分冬の牛糞堆肥のせいかな)、イチジクの実が大豊作で夏の間たくさん食べることができました。

残っていた実は小ぶりの様な気がしていたのに、この雨でぐんと大きくなったような。

夏野菜の定番、キュウリも今年は豊作でした。

流石に8月の終わりからは花数が減り、収穫できるのも数日おいて2~3本になり、形も悪くなってきました。

なにより虫害で葉が傷み、株全体が元気がなくなったように見えます。

葉が傷み見た目も悪いのでそろそろ終わりにしたいのですが、よくみるとまた雌花が咲き、小さな実が数本できています。

仕方ないのでもう少し付き合うことにしました。

トマトも下から葉が枯れてきましたが、まだ上の方では花が咲き実もできているので様子見です。

 

収穫が遅れたニラには白い綺麗な花が咲いています。

この秋の一番の楽しみは土ショウガ(写真下・右側)の収穫です。

九条ネギの株も詰まってきたので、そろそろ株分けして家庭菜園に植え替えるつもりです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする