小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

10年ぶりの豪雪に耐えて咲く

2023-01-29 | ガーデニング

1月24日の夕方から降り出した雪はみるみる降り積もり、一夜明けた1月25日の早朝には30センチ以上の積雪になりました。

出かける用事があったのでやむなく車を出したのですが、家の前に積もった雪の中でタイヤが空転し、立ち往生してしまいました。

タイヤはダンロップの新品スタッドレスなので、気楽に考えていましたがダメでした。

昨年、ホンダのインスパイアからフリードプラスに乗り変えたので車体重量がかなり軽くなっています。

インスパイアのときに感じた雪上での重みと違い、フリードは何か浮いているような感じです。

スコップでタイヤの前後を掘り返し、何とか動かすことができました。

正面は庭のロウバイの木です。たくさん膨らんだつぼみがありましたが、すっかり雪で覆われています。

せっかく膨らんだつぼみが、開く前に落ちてしまうのは悲しいですね。

下の写真のバードバスに積もった雪を見れば、積雪は30センチ以上ありそうな気がします。

写真が暗いのですが、まだ日中です。写真を撮る際に「シロップ、クロマイ」を忘れていました。

玄関ポーチの奥に避難させた花たちも寒さで凍えているようです。

下の写真はプラス補正して撮りました。

次からの写真は昨日撮影したものです。

玄関前の雪もとけ、前の道路ではアスファルトが見えています。

寒さに凍えていた花たちも元気を吹き返したようです。

クリスマスローズの開花が近づきました。

 

 

寒さの中でのジュリアンやセイヨウサクラソウ、パンジーなど、カラフルな花たちは女神の様な存在です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園のロウバイと冬の野菜

2023-01-21 | 家庭菜園

来週には寒波襲来で、積雪があるとの予報が出ています。

今日も冷たい風が吹いていましたが、雪が積もる前にと家庭菜園の様子を見に行きました。

近づくと輝くように咲き誇るウロウバイの花。

正月明けにはまだつぼみが多く、茶色になった葉もたくさん枝にあったのに、今日はほぼ満開でした。

あたりに散った枯葉の掃除がたいへんでしたが、かぐわしい香りに包まれいい気分で作業ができました。

 

 

気温が下がりホウレンソウの生育も鈍っているようですが、大きめのものから収穫し持って帰りました。

今夜はホウレンソウの炒め物を作ります。

隅っこにはキヌサヤエンドウの苗が育っています。ホウレンソウの列の間に種をまいたのですが、端の方に4株育っただけでした。

前回来た時、雑草取りを頑張ったタマネギは(気のせいか)大きくなったような気がします。

雑草取りの手間がたいへんだったので、次からは黒マルチを使おうと思います。

空白の畝には春栽培のジャガイモを植える予定です。

ダイコンは小ぶりながら持って帰ると喜んでもらえます。おろし大根やみそ汁の具になっています。

手間ではニンニクが育っています。例年より成長が速いような気がします。

家庭菜園の片隅では、庭から移植したニホンスイセンが咲いています。

来週の積雪で痛めつけられそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に咲くブーゲンビリア

2023-01-15 | ガーデニング

暖かい日が続きます。

今朝、ガーデンルームに続く窓のカーテンを開けると、鮮やかな花の色が目に飛び込みました。

赤花のブーゲンビリアが満開になっていました。

赤いのは厳密には花でなく「苞(ほう)」だそうですが、花にしか見えません。実際の花は苞に包まれ、小さくて見えないそうです。

ハイビスカス同様、熱帯花木として有名で、花期は5月~8月(たぶん日本では)とされています。

越冬には5℃以上の温度管理が必要なので、晩秋にはガーデンルームに取り入れ温度管理をしています。

毎年、ガーデンルームの中でよく咲いてくれますが、今年は特に花数も多く、サイズも大きいようです。

昨年春の鉢替え(用土替え)が良かったのかもしれません。

ガーデンルームの中にはもう1種類別のハイビスカスがあり、そちらには小さなつぼみ?がたくさんできています。

取り入れた時点であった葉はどんどん落葉していますが、反対に小さな苞がたくさんできています。

ブーゲンビリアは水切れ状態の方がたくさん花を咲かせるそうなので、水やりをあまりしない冬場は温度管理さえすれば花期になるのかもしれません。

いずれにせよ園芸本に載っている情報はその通りでない場合も多いですね。

冬の玄関ポーチ。よくある光景です。

セイヨウサクラソウにバラ咲きジュリアン、クリスマスローズ。

ジュリアンは何回も夏越に失敗しているので買うのを止めていたのですが、値段の安さときれいな色に負けて買いました。

殺風景な冬の庭にはありがたい存在です。

 

今年のクリスマスローズは小ぶりで花数も少ないようです。1月下旬には開花しそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防出初め式 一斉放水

2023-01-10 | 自主防災活動

1月8日(日)午前、厚生会館や広小路通りを会場に福知山市の消防出初め式と関連行事が行われました。

正月から出不精になっていた私ですが、由良川河川敷での一斉放水を撮ろうと重い腰をあげました。

橋の上から真横で放水の写真を撮りたかったのですが、あいにくの逆光で少し場所をずらしました。

最初は普通の水でしたが、だんだん色が変わり美しい七色の放水に変わりました。

音無橋の上も土手も観客でいっぱいでしたが、色が変わると感嘆のどよめきが起こりました。もちろん私も。

 

 

 

消防署と消防団員のみなさんへの感謝と防火・防災への心構えを改めて感じることができました。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春にロウバイの香り漂う

2023-01-01 | ガーデニング

年末から元旦にかけて良い天気に恵まれました。

おかげで庭や家の外回りの掃除や自家用車の洗車など、言いつけられた仕事がたくさん片付けられました。

庭で落ち葉を拾っていると微かに漂う芳香。ロウバイの花が咲いているのです。

ニホンスイセンもあちこちに咲いていて、そこからも芳香が漂っています。

室内にも正月用の飾りでロウバイと水仙の花が生けてあり、よい香りがしています。

新年は「明けましておめでとう」が紋きり言葉ですが、昨年から続くロシアのウクライナ侵攻や物価高、年金の切り下げによる生活不安があり、決してめでたくなんかありませんね。

庭ではマンリョウの白い実がたくさんできています。これはよい兆しか悪い兆しか。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする