おはようございます。漢方 治療 漢方相談は専門薬局 東京 町田 河合薬局、河合展之です
日本経済新聞腸の働き 高めるには記事からの抜粋です。大腸がんのリスクを上げるのは肉やアルコールと言われます。肉はどの位まで食べても良いのでしょうか?
胃腸科の松生先生は肉は週1回に減らし、脂のうまみを我慢できない人はコレステロールを改善するオリーブオイルを使うパスタやサラダに置き換えてみてはどうかとおっしゃっています。
そして肉を食べるときは、その3倍の重さの野菜を包んだり、混ぜたして一緒に食べることが大切だそうです。
日本の伝統食である漬物や味噌には豊富に乳酸菌が含まれています。「乳製品のように脂肪や糖分を含まず食物繊維を同時に取れるメリットがあります。塩分の取りすぎも良くないので、塩を使わない長野のすんき漬けなどがお勧めだそうです。
日本人が1日に出す便の量は平均で125~180グラムだそうですが肉中心の欧米人だと100グラム以下に減る人が多いとか。食生活の改善されると、これが200~300グラムまでに増えるそうです。
便の色は黒みがかった色から黄土色になれば、善玉菌が増えてきた証拠。毎日量と色もチェックしてみて下さい。
高血圧 糖尿 高脂血症 不妊 生活習慣病 がん の悩み解消に漢方のチカラ
漢方専門店 東京 町田 河合薬局にご相談下さい
漢方河合薬局ホームページ ℡042-722-3238
Copyright (C) 2010 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシー】
◎コメントは、漢方河合薬局ツイッターにお願いします
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメンバーとブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします。
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません。
◎コメントは大歓迎ですが、相応しくないと判断した場合は削除します。
◎ブログでのご相談はお受けしていません。漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は「相談方法の手順」をご覧下さい
にきび敏感肌シミトラブル肌悩み相談フォーム |
漢方河合薬局ツイッター |