何かと忙しい。午前中、雨の中、車で提出物。ネットだと回線使用料が毎月要るので、節約中。
帰宅後、歩いて近くのSCまで。紐その他を買う。
午後から爆睡。今朝3時まで起きていたので。
夕方から巾着作る。夜は例によって手抜き夕食。
汁物省略。夫は冷酒、私はお茶で済ます。手抜き、手抜きと自慢するのもどうかと思うけど。
さていささか食傷気味の巾着のことですが、今お譲りできる金魚巾着は下の7つです。
クリックしてください。大きくなります。
裏です。こちらもクリック。
布は全て正絹です。黒は昔の留袖、赤は産着だった赤い縮緬、その他絞り、羽二重などです。裏布を付けて二重になっています。紐を除いてポリエステルなどは使っていません。ミシンではなく、すべて手縫いです。
このブログ、及び私のホームページの掲示板にコメントくださったことのある方はA~Hからのうち第一希望、第二希望と、住所、氏名、電話番号をコメント欄にお願いします。折り返し、一つをメール便で送ります。送料、代金は不要、プレゼントさせていただきます。また申し込みのコメントは、非公開です。
Dが抜けてる!!
素人の下手な作品ですので、不具合はなにとぞお許しください。ほつれたら直してください。形はいびつ、針目も不揃いですが、平にご容赦を。
それ以外の、今回初めてコメントし、申し込まれる方は有料です。まずあなた様のメールアドレスだけ、コメント欄から教えてください。折り返し、詳細をお知らせします。納得されたら代金を添えて申し込んでください。誰も欲しがらなかったりして・・・
いずれの場合も9/5午後10時で申し込みを締めきり、発送は来週以降になります。
昨日は名古屋がすごい雨、お嫁さんにメールしたら、「まだ(息子は)帰ってません。車高が低いので心配」との返事が。あらあ、まだヤンチャな車に乗ってるのね。車は人柄を顕す。あんた、いい大人になって、もう車で笑いを取らんでもええじゃろ?
午後10時ころ、帰宅した息子から電話がかかる。
「お誕生日おめでとう」と言われて、嬉しかった。
「ありがとう。年金の手続きが邪魔くさい」
「さすが高額所得者。年金なんか当てにしとらんと」
「そうじゃなくて雀の涙だからね」
その息子。
2008年、長野県小諸の高峰高原で。「軽井沢へ旅行するのでセレブ」だそうです。はあ~わけわからんーーーー!!!!
いつまで生きるか分からないので、お金がいくらいるのかもわからない。同居人も今は元気だけど、いつまで仕事するかも不確定。先のこと考えたら暗くなるので、健康に気を付けて無駄遣いもせずに、しばらくはこのままでいこう。
急に涼しくなりました。皆様も体調にお気を付け下さい。