朝起きたら、夫が大雪だと言うので、まさかと思いつつ、外へ出てみると・・・
雪国みたい
こちらも。
電車が来ました。
電車が行きます。雪国みたい。車も人も少なめ。家にこもって様子うかがってるのかも。
庭にあるもので取りあえず作る。ウサギのつもりがネズミみたい。
昨日は業者さんからお弁当頂いた。三越地下の「葛」さんらしい。
おかずいろいろ。ご飯も味付き。おいしかったけど、塩分多め。辛かった。ご飯は3分の1残して夜食べる。少食な私。エッヘン!!
お友達から嬉しいお便り。絵葉書いろいろ探して、返事は、結局これに。地味すぎたかしら。
京都の烏丸今出川近くの博物館だったかな。京都市の施設で入場無料、お土産に絵葉書頂いた。10年くらい前。
市内出土の織部向付。鮮やかで大胆、いつごろの時代のものだろう。京都町衆の財力をよく示していると思った。
絵葉書探すうち、古いカードが出てきた。こちら神戸市のアンティークドールのお店。
(株)タイムロマン 三宮町3-1-17 確か大きなデパートの近くだった。10年くらい前。このころは三男が京都に遊学中で、かこつけて神戸、京都へよく行っていた。夫はせっせと仕事しているのに。ごめん。
一人で街を彷徨うのが好きなんですよね。若い頃は女の一人歩きはちょっと気負っていたけど、今はもうたいていのことは平気になった。20年くらい前は女一人で食事するのが大変だった気がする。
お膳はこれです。戦前のものらしい。
裏はこうです。マツから彫り出します。軽くて傷もつきにくく扱いやすいです。ヤフオクにも出ていますが、サイズが30センチと小さいのでどうしょうかなあ。。。。。。
こちらで33センチ四方くらい。食器が大きくなった今の時代にはこれで精いっぱい。これより小さいのは使いにくいと思う。
従妹の家に行ったら、実家からもらった同じようなものが一回り大きく使いやすそうだった。
ちょっと大きくなるだけで太いマツが必要。昔のわが故郷、アカマツは二次林とはいえ、山に入ると材料のいい大木がたくさんあったんだろうなあ。
蒔絵のお膳などは日常生活ではちょっと使いにくい。ああ、いいマツのお膳、欲しいなあ~
昨夜は遅くから絵を仕上げました。それはこれです。
豆柿、柏葉紫陽花、夏蔦、柚子、それに杉の葉です。こうして書くと日本画みたい。色がたくさんあるので華やかですが、モチーフが複雑なので難しかったです。
いえいえ、どの絵も楽に描けるのはありません。忘年会で先生に励まされて、また少し描く気になりました。私のような素人には褒め言葉が何よりの推進力、先生これからもよろしくお願いします。
もと美術部長の同居人は全く褒めません。でももう昔みたいに動揺しません。ふん、そうやって私の気を引こうとしたって、その手には乗らんからね!!の心境でございます。
今、写真と見比べるとデッサン狂いまくり。いゃあ、何とも。この失敗を次に生かしたいものでございます。
これは小さいサイズで。石榴に柚子に・・・大きいのは何でしょう。夏蜜柑?本当はもっと平たい。
これでは木星にしか見えん。反省。
まだまだ雪は続きそうです。皆様、なにとぞお気をつけて。