ひな人形で遊びました。
お茶道具でままごと、牛車を動かす。
お茶どうぞ。
刀を抜く。これはみんなやりますね。
牛車を押してみる。
ひな人形の周りを巡ってみる
屏風の後ろから顔を出す。
この他に、箪笥の引き出しをあける、お雛様に鏡を見せる、橘と桜を並べる、まではいいとして、雛段を上がるは止めてもらいたいもんです。けっこうぐらぐらして危ない。
モノを大切にすることは踏まえつつ、自由に遊べる楽しいひな人形でした。
ひな人形で遊びました。
お茶道具でままごと、牛車を動かす。
お茶どうぞ。
刀を抜く。これはみんなやりますね。
牛車を押してみる。
ひな人形の周りを巡ってみる
屏風の後ろから顔を出す。
この他に、箪笥の引き出しをあける、お雛様に鏡を見せる、橘と桜を並べる、まではいいとして、雛段を上がるは止めてもらいたいもんです。けっこうぐらぐらして危ない。
モノを大切にすることは踏まえつつ、自由に遊べる楽しいひな人形でした。
ひょんなことから、我が家に雛人形がやってきました。
男の子ばかり三人産んで、とんとご縁のなかった私、この歳で初めての体験です。
これは夫と組み立てる。夫も初めて。
けっこうグラグラする。スチール製。
あとは私一人でやった。初めてのことで、戸惑うことばかり。下の方の人形が持ち物がいろいろ、時間がかかった。
上の方は届かないので、出窓に上がり横から廻り込む。
毛氈敷き始めたのが22:00。完成は24:30。
育児で忙しい若いお母さんにこんな飾りつけは酷というもの。豪華七段飾りは、親と同居して、その家には広い座敷があって、人手もあった時代の名残かも知れない。
もう先もそうないので、これからは、したかったこと、ひとつひとつして行きたい。
段飾りのひな人形、触ったことないというのが私のコンプレックスでした。これからはひな人形の話にも加わって行けそうです。やれやれ。