かぜねこ花鳥風月館

出会いの花鳥風月を心の中にとじこめる日記

夏日のクリスマスイブ、石垣島

2017-12-24 14:59:51 | 日記

 

 

                             野鶏頭(ノゲイトウ) 灯して 野辺の夜を歩む

生誕祭の前夜、咲き出したノゲイトウの写真を撮って、上のような句に添えようとしていたのに、午前は女子高校駅伝(ふるさとの高校が優勝、おめでとう)、午後は男子高校駅伝(ふるさとの高校が3位、おめでとう)、師走の都大路恒例のNHK放送に熱くなってしましい、午後2時30分過ぎ、やっと思い腰を上げて、外出しようと窓を開けると雨がしぶいており躊躇。「きらクラ」を耳にしながら、この日記を書いて待機中。

上のノゲイトウは、今年の1月に海岸で取っていたものをソフトフォーカスしていじって遊んだもの。今年は、三日坊主となったが、花や草を撮り貯めて、句や歌といった詩を添えて、「美しい思い出づくり」を実践していこうという気にはなっているので、写真にも詩にもまじめに取り組もうか。

石垣島は、午前は晴れて、最高気温が25度。室温は、28度あって湿度は65%あったが、夕刻から、雨雲が次々やってきて、やや気温が低下してきたか。

今年最後の「きらクラ」も「花のワルツ」で終わる。


 

午後4時すぎに1時間ばかり海岸を歩く。 チュウシャクシギの飛翔

 

イソシギか  じっとしていない

 

 

アオサギ君ですね。何考えてるの。もうすぐ、夕闇です。

コメント