ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

9月15日(土)、知多四国に挑戦

2012年09月16日 14時35分42秒 | 旅行記

 女性4人と男性1人の5人で「歩いて巡拝知多四国」に参加。

 8時36分の関西線に乗ろうとしたら、三重県で大雨で途中電車が停車していつ発車するのかわからないということであったが、10分後には他の時間帯の電車が到着して、時計とにらめっこしていたが、名鉄9時11分発の電車に間に合い、みんなと一緒に出かけることが出来た。言いだしっぺが遅刻では申し訳ないくらいであった。

 途中雨がぱらぱら降っていたが、電車が青山駅に着いたときには、土砂降りになっていた。しかしここで取りやめるのも残念でしたので、しばらく歩いていると、だんだん小止みになってきた。21番札所の「常楽寺」は立派なお寺で、手入れも行き届いていた。知多地方における念仏発祥の地だそうです。今回は3枚ほど写経を持ってきたので、一つ一つのお寺に奉納してこようと思っていたが、どこにおいていいのかわからなかったので、他の人たちが小さなお札を納めていたので、そこに一緒に収めて置きました。デジカメを探したが、見つからなかったので、お寺の様子もメンバーも記録できなかったのが残念でした。

 今回では一番長い距離の22番札所の「大日寺」までは、国道か県道のバイパスか広い車のよく通る道路をひたすら歩いて、少し左折するとやっと「大日寺」に着きました。大きな新しい観音像がありました。5~6人の団体で、白いお遍路さんの衣装を着てお経を読んでは移動しているグループもありました。

 すく近くに23番札所の「蓮花院」では、昼食が出来るように、一部屋用意されていました。私たちは、お墓の近くで涼しいところを見つけて食事にしました。おにぎりのおいしいこと。しかっり歩いて、汗をかいたあとの食事はどんなものでもおいしいものです。

 旧道沿いの道を1,7キロ程歩いて、「徳正寺」につきました。源義朝供養のための草庵が始まりのお寺だそうです。ここからは少し狭い道を歩き、「みそ蔵の道」と案内板が立っていて、黒い塀や味噌しょう油の匂いがして、どこかに売っていないかなと思っていたら、最後のほうで、若い女性たちが小さめのしょう油を売っていたので、卓上用に2本買ってきました。

 最後の「円観寺」までは、2,4キロ。少し疲れてきたので、3人が遅れ気味になる。途中で休憩をして、草もちなどを食べて、エネルギーを補給しました。日陰に入ると、涼しい風が吹いて、とても気持ちがよかった。あと一つの寺を目指してがんばりましょうとはげましながら歩きました。「円観寺」は寺子屋の開祖となった学僧を輩出したそうです。

 9キロの道のりで、今日の万歩計は、19,109歩でした。3日分歩いたようです。

 帰りに4人で、「名古屋ホテル」最上階で、ビールや甘いものを食べてゆっくりしてからそれぞれ岐路に着きました。

コメント

9月14日(金)、ゴーヤの砂糖漬け

2012年09月16日 14時06分36秒 | 食・レシピ

 P1010689           今日夫は体調が優れないのか、リハビリはお休み。ぽっかりと時間が空いてしまった。   予定が何も入っていないので、日頃できない掃除や片づけを行う。2階など片づけをしようと思っても、すぐにいろんなことを思い出しては動き回っているのでなかなか出来ない。結局はゴーヤを収穫して、砂糖漬けを作る。この砂糖漬けは、少し厚手のなべで作ると、焦がさず出来るようになった。明日の知多四国のウオーキングに持っていこう!

今日の万歩計は、5,148歩でした。少し5,000歩には足りませんでしたので、寝る前に歩きました。

コメント

9月13日(木)、自治基本条例

2012年09月16日 14時05分44秒 | 自治体問題

 午後から自治基本条例のグループ会議が行われた。前文について、一人ひとりどんな言葉を入れたいかを話し合いました。「自治基本条例は愛西市の憲法というからには、現憲法が国民が主人公であると明記されている以上、市民が主人公を明記していただきたい」と私は主張しました。ある委員が前文をまとめられてきたので、それについても議論したが、みんなの思いが詰まった前文にしたいという思いから、一人ひとりの言葉を尊重した前文にすることになりました。次回の10月5日には市長、副市長、教育長3役と出来れば、議長、副議長が出席して、自治基本条例の考え方についての交流が行われる。

 今日の万歩計は、9,216歩でした。

コメント

9月12日(水)、組みひも作りと忍者の里

2012年09月16日 14時05分11秒 | インポート

 永和コミュニティ研修会で「組みひも作りと忍者の里」に参加しました。45人の参加でうれしい悲鳴の人数となりましたので、部会長が車を出して、バスには補助席全部使いました。最初の乗車の永和主張所前では、先に来た人から運転席の方から順番に詰めてもらいました。防災センターから乗った人も前に座れるようにという配慮で行われました。

 出発から1時間半頃には、伊賀組みひもセンターに到着。3色の組みひもが丸台に用意されており、順番に組み込んでいくのですが、うっかりすると捻ってしまいやり直しです。指導者が何人もいるので、すぐに間違いを指摘してくれます。色合いも創造していたよりきれいに出来て、ブレスレットまたはキーホルダーが30分ほどで出来上がりました。

 昼食はとろろ庵「伊賀路」の食事は、思ったより内容がよくって、女性にはちょうどよい中身でした。夫に固焼きせんべいを買いました。

 忍者屋敷は若い忍者姿の女性の案内で、どんでん返しやカラクリがたくさんあって楽しませてくれました。伊賀上野城は白鳳城といわれ、藤堂高虎が建設したなかなかきれいなお城でした。お城に行ったのは、半分くらいで、暑さのためか木陰で休憩する人が多かった。

 帰りは御在所サービスエリアでよって、4時過ぎには岐路に着きました。

 今日の万歩計は、9,769歩でした。

コメント

9月11日(火)、健口健食講座

2012年09月16日 14時04分40秒 | インポート

 午後から「健口健食講座」が文化会館でありました。一人ひとり、管理栄養士さんと歯科衛生士さんから普段の食の内容や歯の健康について聞き取りがありました。次回から調理室で、簡単に作れる高齢者が食べやすい食事つくりが始まるということです。8回もある講座で中身の濃い内容になるのではと、とても楽しみにしています。

 今日の万歩計は、5,200歩でした。

コメント