ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2017年11月5日(日)、愛西市文化祭

2017年11月07日 04時59分02秒 | 地域の行事・お祭
友人と一緒に娘の運転で、愛西市文化祭に行きました。

駐車場いっぱいフリーマーケットや出店が出ていました。

下水道のクイズをやると、汚泥を粉末にした土の改良剤をいただいたり、防災ボランティアでは、非常食を頂いたりすると、あっちこっちのブースで見本をもらうと、荷物がいっぱいになり、娘が車に持ってくれました。

佐屋高校の和太鼓部の演奏が始まると、会場に鳴り響いて、若い人の太鼓はやはりリズムがいいですね。心が踊るようです。

文化会館の作品展を見て、保健センターにいき、健康チェックをすると、やはり体重がポッチャリ型になっており、野菜をしっかり摂るようにしなければならないことを痛切に感じました。

佐織の商工会祭りに行くと、閑散として、若い歌手の歌も、高齢者が聞いているだけで、可愛そうな位だった。

2時からのくじ引近くなると、人が集まり始めました。その場にいないと、商品がもらえないので、何度もクジの引きなおしをしていました。

やはりイベントが市役所に集中して、佐織地区のイベントに参加する人が少ないのではないだろうか。来年は再考が必要だ。

今日の万歩計は、11,520歩でした。
コメント